出版社内容情報
社会や環境に適応したモノづくりが注目されている。製品のリサイクル化、省資源化、長寿命化に向けて、その開発戦略づくりから具体的な設計・製造プロセス事例までを取り上げるもの。これから取り組もうとする方々へのカッコウの成書。
目次
1章 これからのモノづくり“環境調和型製品”
2章 最適な環境調和を見つける“コンセプトモデル戦略”
3章 製品の生涯を考える“ライフサイクルフロー戦略”
4章 基礎から学ぶ“組立性、分解性設計”
5章 実践しよう“戦略対応組立性、分解性設計”
6章 現場に足を運んで“作業改善”
著者等紹介
山際康之[ヤマギワヤスユキ]
1960年東京都生まれ。ソニー株式会社入社後、デバイスの製品設計を経て、組立性、分解性評価設計法の開発、普及とビジネス化を推進する。近年は、環境調和型製品設計の研究に従事する。東京大学において博士(工学)を取得する。現在、ソニー株式会社課長、および、東京大学非常勤講師、人工物工学研究センター客員研究員、静岡産業大学、帝塚山大学非常勤講師を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。