限りなく受注に近い生産

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784526047688
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

出版社内容情報

大量生産でかつ顧客仕様化という矛盾する生産方式を統合化し,顧客毎にカスタム化した製品を見込生産型企業で低コスト・高品質で提供する方式を示す. 項目 ライン化の風景 見込生産から受注生産への大転換 生産現場大改革 限りなく受注に近い生産

内容説明

拡大成長の時期に築いた旧いコンセプトや固定観念を捨て、企業の未来にしっかりと視座を据え、新しい生産構造、企業構造をつくる時代がきた。本書はこのような変化の時代の要請を受けて、企業が俊敏な反射神経を携えた生き物に変身するための指針書であり、技術書である。

目次

第1章 ライン化の風景
第2章 モノづくり日本のライフライン
第3章 見込生産から受注生産への大転換
第4章 限りなく受注に近い生産とは
第5章 需給システム再構築―「情報の流れ」の全面見直し
第6章 生産現場大改革―「物の流れ」の根本を変える
第7章 限りなく受注に近い生産事例

著者等紹介

平野裕之[ヒラノヒロユキ]
20世紀に新たなIE(変化に強いムダ取りの思想と技術)を確立することを宣言。また「生産は音楽である」などのユニークな主張を掲げ、日本国内はもとより、欧米やアジアの企業数十社へ、ジャストインタイム(=JIT)生産方式による生産現場の合理化改革の指導を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品