出版社内容情報
中小製造業が直面する問題点を浮き彫りにし,利益創出,新商品開発,マ-ケティング,企業体質改善などの視点からその解決策を示す指南書.著者長年にわたるコンサルタント経験に基づく具体的事例を満載した,再生めざす“モノづくり企業”必読の書
内容説明
「もの造り企業」再生のための処方箋。40余年に及ぶ経営の修羅場の体験に裏打ちされた、すぐ!実践できる“手の内”。
目次
第1章 売ってから造る『四輪車方式』で繁栄を勝ち取れ
第2章 今こそ社内の構造改革に取り組め
第3章 「売れる新商品開発」の決まり技
第4章 「利益最優先」の経営を実践せよ
第5章 ビジネスパートナーをどんどん増やせ
第6章 会社の将来を見据え、早め早めに次の手を打て
著者等紹介
名倉康修[ナグラヤスノブ]
株式会社販売開発研究所代表取締役会長。日華関西協会理事長。中華民国国際工商経営研究社名誉理事。中小企業の発展に全力を傾注し、その実践一筋に生涯をかけている。約40余年の経営の修羅場、人生の修羅場をもとに、これまで約2,900社の経営指導に携わり、数多くの高収益企業を育ててきた。経営指導の一つ一つは理論を排し、どうすれば利益を上げることができるかの着眼に立つ。その経営実践ノウハウは経営者も舌を巻き、他に類のない実践派の実力コンサルタントとして、多くのファンを持つ。泥臭さと生々しい実例を交えながら、企業経営のコンサルティング、講演、教育訓練合宿、執筆、団体役員と席のあたたまる間もなく精力的に活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- サローヤン伝説