出版社内容情報
事始め(基礎),活用,理論と3部作の最終巻.苛酷な環境下で利用される同システム応用設計のための基本理論を解説.少ない類書の中の貴重な一冊. 項目 やさしいHERTZの接触論 リニアシステムの力学と案内精度 リニアシステム負荷能力評価法
内容説明
本書では実際の設計に携わっている研究開発技術者の方など、実務上より深い専門知識を要求され、学術的な理論解析を必要とされる方のためにリニアシステムの基礎理論とその応用について説明しています。
目次
第1章 やさしいHERTZの接触論(転がり世界のオールマイティ;HERTZの接触論の基礎;接触面の大きさ ほか)
第2章 やさしいリニアシステムの力学と案内精度(リアニシステムに働く荷重;転動体に働く荷重;予圧って何―考え方の原理 ほか)
第3章 リニアシステムの負荷能力評価法(材料のばらつき;静的負荷能力:基本静定格荷重;動的負荷能力:基本動定格荷重 ほか)
著者等紹介
寺町彰博[テラマチアキヒロ]
THK株式会社
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ゲームの法則