出版社内容情報
デジタル化された家電製品が相互に接続され,ネットワ-ク家電として利用される日も間近い.そこで家庭生活はどう変わるのか,消費者はどう選択して家電製品を購入していけば良いのか,牧野昇の総指揮のもと三菱総研が総力をあげまとめた注目の書.
内容説明
家電製品を単体で使う時代は終わった。家庭内LANで結び、外部ネットワークとアクセスするのが新しい姿。ネットワーク家電のいまと将来を詳細に解説。
目次
本格化する家電のデジタル化とネットワーク化
第1部 いま、家電が変わる!(デジタル放送でテレビが変わる;家庭内LANの中心!ホームサーバ ほか)
第2部 ネットワーク家電がもたらすサービス(電子商店でオンラインショッピング;コンテンツを買う!音楽配信、電子書籍 ほか)
第3部 ネットワーク家電を支える技術(外部ネットワークとの接続;家庭内LAN ほか)
第4部 ネットワーク家電の将来と海外動向(欧州におけるネットワーク家電とその周辺動向;米国におけるネットワーク家電 ほか)
著者等紹介
保田正則[ヤスダマサノリ]
1991年筑波大学大学院理工学研究科情報科学専攻修了。専門は分散データベース、分散オブジェクト環境。著書に『全予測情報革命』(共著:ダイヤモンド社、1998年)、『三菱総研これからの「IT革命」』(共著:学生社、2000年)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。