零戦のマネジメント

零戦のマネジメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784526036538
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C3034

出版社内容情報

戦闘機「零戦」の生涯を現在の日本企業の経営戦略製品開発,日常の改善活動になぞらえて今後に有効な経営管理理論・手法を解説した評判の好読物.◎項目 定説にマネジメント手法で挑む 職人的製品を生み出す底流にある日本的メンタリティ

内容説明

米欧の反撃に有効な手だてはあるか。太平洋戦争後半になって、悲劇的運命をたどった零戦。その軌跡はベストバランスに拘泥して新しい発想を生み出せない日本的経営に酷似している。

目次

序章 定説にマネジメント手法で挑む
第1章 職人的製品を生み出す底流にある日本的メンタリティ
第2章 パイオニアたちによる技術の自立化への苦闘
第3章 自立化の過程では失敗も成功の元
第4章 苛酷な仕様要求を克服しての成功は将来の禍根の温床ともなる
第5章 苛酷な条件を克服するアプローチ―革新と創造への挑戦
第6章 日本的経営論は零戦初戦の圧倒的勝利の二重与し
第7章 徹底的ベンチマーキング―競争者をはだかにする
第8章 大局的展望が正しければ、小手先細工を押しきれる
第9章 マーケットの実相を把握し、差別優位確立の戦略を展開
第10章 現有製品の改造と、新製品開発の戦略的対応
第11章 難局に対応する企業戦略への教訓
終章 零戦の歴史から日本企業は何を学ぶか

最近チェックした商品