続・機械設計心得ノート―ベテラン設計者のノウハウ集

続・機械設計心得ノート―ベテラン設計者のノウハウ集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 264,/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784526023958
  • NDC分類 531.9

出版社内容情報

『機械設計心得ノート』の続編.初級技術が主対象であるが,基礎的でかつ大切な設計のテクニックに重点を置いているので中級以上の設計者にも役立つ.◆項目 設計の心構え 設計の勘どころ 設計のテクニックス―基本的で高度な設計技術・手法

内容説明

機械設計者がもたねばならない一般的かつ基本的な心得であり、前書「機械設計心得ノート」で書きもらしたこと、追加すべきこと、また技術的にさらに高度なことなどを、理解しやすいように前書と同様なパターンで3章に分類してまとめたのが本書である。主要な対象読者層は前書と同様に(設計経験数年くらいまでの)初級専門設計者が主体をなすことになるであろうが、中級以上の専門設計者にも初級設計者指導用の参考書として、また高度基礎技術の見直しとして役立つであろう。

目次

第1章 設計の心構え―設計者が大成する前提(設計に哲学をもて;先ず考えよ;天の声に応えよ;やる気は成功のもと;自己批判精神をもて;厳しい目標に挑戦せよ;旺盛な責任感をもて;効果的に試行錯誤せよ;懐手して歩くな)
第2章 設計の勘所―設計上の要点と力点(計画性をもって設計せよ;努力目標にウエイトをつけよ;必ず成功する機械を設計せよ;信頼性、安全性の高い設計をせよ;発展性、将来性のある設計を行なえ;他人の経験や失敗を活用せよ;常識を盲信するな;給料の3倍以上働け;チームメンバの人間間係を重視せよ;有力な協力網を保有せよ;優れた市販品を活用せよ)
第3章 設計のテクニックス―基本的で高度な設計技術者・手法(各種設計手法に習熟せよ;基本的設計技法、手法をマスタせよ;組立・分解性のよい設計技法を知れ;鋳造品設計の基本に忠実たれ;適切なすきまをとれ;軸とボスとの締結法に長ぜよ;転がり軸受の使用に精通せよ;ばねの適用に長ぜよ;シリンダを巧みに使え;軽量化設計のポイントをつけ;精密化設計のコツをつかめ;完全な技術図書類を作成せよ)

最近チェックした商品