目次
うちゅう
きいろいぴっぴ
がんばってない!!!
ここも
ワンツーワンツー
ありがとう
きいろのおりがみをあげる
ちがうよ、あいうえおだよ
あかちゃんについてききたいこと
Aちゃんは、やさしいんだよ
がまん
おとうとがせんせいやく
“すき”の貯金箱
じっとみつめる
おとうさんが、かいしゃにたのしくいけますように
きりんになる
ここにまいにちいること
がんばって。いってらっしゃい
とうめいにんげんになってもらおうよ
おかあさんもしんぱいだよね、だいじよぶよ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
子どもの持つ独自の豊かな世界観 ちきゅうがまるいから、子どもの洞察 大人の尺度超える子どもの言葉と思考 きいろいぴっぴ、子どもの対処力 がんばってない!子どもの本音 他者を思う子どもたちの深い共感性 なんでわたし?病と向き合う子の問い つぶに挑戦、子どもの主体性 子どものウェルビーイングを育む環境 医療トラウマ、見過ごされがちな心の傷 子どもへの声かけ、コツと寄り添う姿勢 子どもの声に耳を傾けるということ 大人が子どもから学ぶべき多くのこと 自分自身の内なる子どもへの気づき 診察室、生命の輝きと学び2025/05/26