内容説明
植物の分類を軸にすえ、世界各地の著名な薬用植物を収載。今回の改訂では、分類、分布、資源、形態、成分、漢方、応用などを簡便にまとめた。総論を二色刷り化、各論をフルカラー化し、総論では最新の知見を集約し、新たにAngiosperm Phylogeny Group(APG)分類を紹介した。各論では、解説する薬用植物をより充実させ、近年ハーブ、健康食品として利用されている植物を追加した。
目次
総論(概説;植物の形態;薬用植物の生産と利用;薬用植物と“いわゆる健康食品”に関わる法令;薬用植物に関連する健康被害・相互作用;薬用植物のバイオテクノロジー;植物の分類)
各論(藍藻植物門;真菌門;緑藻植物門;褐藻植物門;紅藻植物門;シダ植物門;裸子植物門;被子植物門)
著者等紹介
水野瑞夫[ミズノミズオ]
岐阜薬科大学名誉教授
木村孟淳[キムラタケアツ]
日本薬科大学名誉学長
田中俊弘[タナカトシヒロ]
岐阜薬科大学非常勤講師
酒井英二[サカイエイジ]
岐阜薬科大学准教授
山路誠一[ヤマジセイイチ]
日本薬科大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。