出版社内容情報
『緑内障診療ガイドライン(第4版)』に準拠し,国際的にも評価の高い本邦の臨床的知識を図表を多用して分かりやすく解説.緑内障の治療は,薬物療法,手術療法いずれも近年大きな進歩を見せている.点眼薬は細かく8種の作用点に分けられるまでバリエーションが増え,手術においてもMIGSや白内障手術など,治療法の選択肢は広がりつつある.本書は,『緑内障診療ガイドライン(第4版)』に準拠し,国際的にも評価の高い本邦の臨床的知識を図表を多用して分かりやすく解説した,緑内障診療書の決定版である.
【内容目次】
第1章 緑内障の定義と分類
I 緑内障の定義
II 緑内障の分類
A 原発緑内障
B 続発緑内障
C 小児緑内障
第2章 緑内障の検査
I 問診
II 細隙灯顕微鏡検査
III 眼圧検査
IV 隅角鏡検査
V 眼底検査
VI 視野検査
A 視野
B 動的視野検査
C 静的視野検査
D その他の視野測定検査
E 緑内障性視野異常の判定基準と程度分類?異常の判定
F 緑内障性視野異常の判定基準と程度分類?進行判定
第3章 緑内障の治療
I 緑内障治療の原則
II 治療の実際
III 緑内障治療薬
IV レーザー手術
V 観血的手術
第4章 緑内障の病型別治療
I 原発緑内障
A 原発開放隅角緑内障
B 正常眼圧緑内障
C 原発閉塞隅角緑内障(PACG),原発閉塞隅角症(PAC)
II 続発緑内障
III 小児緑内障
索引
山本 哲也[ヤマモト テツヤ]
編集
-
- 電子書籍
- すずめの学校 【短編】17 BC DE…