3週間de消化器病理〈2〉臨床医のための病理のイロハ

個数:

3週間de消化器病理〈2〉臨床医のための病理のイロハ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月07日 09時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784524246656
  • NDC分類 493.4
  • Cコード C3047

目次

第1章 消化器疾患への病理学的アプローチ(まずは病態を考えることから;使える武器を整理しておこう!)
第2章 消化管の病変(再生か?腫瘍か?―逆流性食道炎;食道の隆起性病変はこう考える!―癌肉腫 ほか)
第3章 肝・胆・膵の病変(5つの肝生検所見がカギとなる―脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)
肉眼ではハデなのに…―限局性結節性過形成(FNH) ほか)
第4章 特講~はじめての研究(研究課題はこう見つけるべし!;「見えるもの」を出発点にすべし!)

著者等紹介

福嶋敬宜[フクシマノリヨシ]
現職:自治医科大学医学部・医学研究科教授。自治医科大学医学部附属病院病理診断部・病理診断科部長・診療科長。1990年宮崎医科大学卒業。NTT関東逓信病院研修医・専修医。1995年国立がんセンター研究所支所臨床腫瘍病理部リサーチ・レジデント。1997年国立がんセンター中央病院臨床検査部医員。2001年ジョンズ・ホプキンス大学医学部病理部研究員。2004年東京医科大学病理診断学講座講師。2005年東京大学大学院医学系研究科病理学講座講師。2006年東京大学大学院医学系研究科病理学講座准教授。東京大学病院病理部副部長。2009年から現職。専門分野は病理診断学、膵胆道疾患の病理学・分子病理学。資格、学会活動等:医学博士(東京大学、1997)、日本専門医機構認定病理専門医、病理専門研修指導医、日本臨床細胞学会細胞診専門医、日本膵臓学会認定指導医(病理)、日本病理学会評議員、日本癌学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品