新・脳神経外科エキスパートナーシング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 264p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524238170
  • NDC分類 492.946
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 脳神経外科病棟・外来のナースが,実践の場で要求される医学的知識と看護の実際を平易に示すプラクティカルな実際書.患者観察のための神経解剖と生理に関する知識や補助診断法を解説し,頭蓋内腫瘍,脳血管障害,頭部外傷,頭蓋内感染症,先天性奇形という章立てで各疾患の必要な情報を提供.運動・言語・嚥下障害への対応,褥創の予防と治療,栄養・感染管理の記述も充実.    

《目次》

第1章 観察のための神経解剖と生理
頭部の構造 垣田清人
I. 頭部軟部組織
II. 頭蓋骨
III. 硬膜
IV. くも膜
V. 脳脊髄液
中枢神経系の構造 垣田清人
I. 大脳の構造と役割
II. 脳幹の構造と役割
III. 小脳の構造と役割
IV. 脊髄の構造と役割
症候からみる解剖と生理 垣田清人
I. 意識障害
II. 言語障害
III. 視野障害
IV. 瞳孔の異常
V. 眼球運動異常
VI. 前庭頭位眼反射
VII. 角膜反射
VIII. 咽頭反射,咳反射
IX. 運動麻痺
X. 知覚障害
XI. 頭痛
XII. けいれん
XIII. 認知症(痴呆)
XIV. 頭蓋内圧亢進
XV. 脳死
● 脳死患者―ケアのポイント● 垣田清人・島田恵

第2章 補助診断法
1. 頭部単純撮影法 垣田清人
2. CT  垣田清人
3. MRI 垣田清人
4. 脳血管撮影  垣田清人
● 脳血管撮影―検査の準備とケアのポイント● 垣田清人・竹島春代
● 脳血管撮影―クリニカルパス:医療スタッフ用● 垣田清人
● 脳血管撮影―クリニカルパス:患者用● 垣田清人
5. 核医学検査  垣田清人
6. 超音波検査  垣田清人
I. 頭部超音波検査
II. 頚部動脈超音波検査
7. 脳波  垣田清人
8. 誘発電位―聴覚誘発電位  垣田清人
9. 頭蓋内圧測定  垣田清人
10. 脳脊髄液検査  垣田清人
● 脳脊髄液検査―検査の準備とケアのポイント● 垣田清人・竹島春代

第3章 頭蓋内腫瘍
脳腫瘍とは 橋本直哉
I. 脳腫瘍の種類
II. 脳腫瘍の発生頻度
III. 脳腫瘍の臨床症状
IV. 検査の進め方と所見
各疾患へのアプローチ
 〈成人に好発する脳腫瘍―脳実質内発生腫瘍―〉
1. 神経膠腫 橋本直哉
● 神経膠腫―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・谷口友子
2. 悪性リンパ腫  橋本直哉
3. 転移性脳腫瘍  橋本直哉
● 転移性脳腫瘍―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・谷口友子
 〈成人に好発する脳腫瘍―脳実質外発生腫瘍―〉
1. 髄膜腫  橋本直哉
2. 神経鞘腫―聴神経腫瘍  橋本直哉
3. 下垂体腺腫  橋本直哉
● 下垂体腺腫―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・谷口友子
 〈小児に好発する脳腫瘍〉
1. 小児の脳腫瘍の特徴  橋本直哉
2. 髄芽腫  橋本直哉
3. 胚細胞性腫瘍  橋本直哉
4. 星状細胞腫  橋本直哉

第4章 脳血管障害
脳血管障害とは 松本圭吾
I. 脳血管障害の種類と発生頻度
II. 検査の進め方と所見
各疾患へのアプローチ
1. くも膜下出血  松本圭吾
● 脳動脈瘤―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・米戸浩子
2. 脳内出血  松本圭吾
● 脳内出血―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・米戸浩子
3. 脳虚血  松本圭吾
● 脳梗塞―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・米戸浩子
4. 脳動静脈奇形  松本圭吾
5. もやもや病  松本圭吾

第5章 頭部外傷
頭部外傷とは 山木垂水
I. 頭部外傷の種類
II. 頭部外傷の頻度
III. 検査の進め方と所見
各疾患へのアプローチ
1. 頭皮損傷,頭蓋骨損傷  山木垂水
2. 急性外傷性頭蓋内血腫  山木垂水
I. 急性硬膜外血腫
II. 急性硬膜下血腫
III. 外傷性脳内血腫
3. 脳挫傷  山木垂水
● 脳挫傷―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・竹島春代・蘆田美栄
4. びまん性軸索損傷(びまん性脳損傷) 山木垂水
5. 慢性硬膜下血腫  山木垂水
● 慢性硬膜下血腫―クリニカルパス:医療スタッフ用● 垣田清人
● 慢性硬膜下血腫―クリニカルパス:患者用● 垣田清人

第6章 頭蓋内感染症
頭蓋内感染症とは 垣田清人
各疾患へのアプローチ
1. 髄膜炎  垣田清人
2. 脳膿瘍  垣田清人
● 脳膿瘍―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・竹島春代

第7章 先天性奇形
先天性奇形とは 濱崎公順
I. 先天性奇形の種類と発生頻度
II. 検査の進め方と所見
各疾患へのアプローチ
1. 二分脊椎  濱崎公順
● 二分脊椎―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・松成佐登子
2. 水頭症  濱崎公順
● 水頭症―治療の流れとケアのポイント● 垣田清人・松成佐登子
3. 狭頭症  濱崎公順

第8章 機能的脳神経外科
1. 顔面けいれん  濱崎公順
2. てんかん  濱崎公順
3. 中枢性頑痛  濱崎公順

第9章 機能障害の理解と対応
1. 運動機能の障害  野村省二
2. 言語機能の障害  冨田アヤ子
3. 嚥下機能の障害  巨島文子

第10章 患者管理計画
1. 褥瘡の予防・治療計画  澤田由紀子
2. 栄養管理計画  巨島文子
I. 栄養状態の評価
II. 栄養所要量と栄養素の必要量,その算出
III. 栄養管理計画
3. 感染管理計画  藤本嘉子
■ 用語解説  垣田清人
■ 索引