- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学一般
- > 画像診断・超音波診断学
出版社内容情報
《内容》 術中で経食道心エコーの役割が広がり続けている今,開拓者ともいえる著者が豊富な経験と多くのメッセージとともにまとめたマニュアル.初版から好評を博し,最新の情報を満載し第3版となった.CD-ROMには279点の動画を収録し,まるでそばにいて教えてもらっているかのようにわかりやすく役に立つ一冊.心臓血管,とくに麻酔に携わるドクターは必読の書.
《目次》
【内容目次】
第1部 基本編
第1章 TEE(経食道心エコー法)とは
A TEEの特徴
B TEEとスワン・ガンツ(SG)カテーテルの使い分け
C 術中TEEの役割:TEEによる術中管理の変化
D 救急部・ICUにおけるTEE
E 循環器内科領域におけるTEE
F 誰がTEEを行うか
G トレーニングと資格
第2章 使用するモード
A Bモード
B Mモード
C カラードプラモード
D カラーMモード
E パルスドプラモード(PWモード)
F 連続波ドプラモード(CWモード)
G ドプラ計測を用いた評価法
第3章 アーチファクトとその対策
A 音響陰影(acoustic shadow)
B サイドローブ(side lobe)
C 多重反射(reverberations)
D 折り返し現象(aliasing)
E 電磁干渉(electromagnetic interference:EMI)
F mirroring
G 他の超音波装置
第4章 TEE検査のルーチン
A TEEの禁忌
B インフォームド・コンセントについて
C TEE装置のセットアップ
D 術中TEEにおけるプローブ挿入
E 覚醒状態における挿入手技
F 救急における非挿管状態での挿入
G プローブの抜去
H 合併症
第5章 画像のオリエンテーションと基本的な画像
A 画像のオリエンテーション
B 実際のアプローチ
C 横走査の基本像
D 縦走査の基本像
E マルチプレーンの基本画像
F blind zone
第6章 その他のことがら
A マルチプレーン,バイプレーンのどちらを選ぶか
B TEEにおける一般的な注意事項
第2部 正常編
第7章 左心系の描出
A 左 室
B 僧帽弁
C 大動脈弁
D 左 房
E 肺静脈
第8章 右心系と冠血管
A 右室と心室中隔
B 右房および心房中隔
C 三尖弁
D 肺動脈
E 冠動脈
F 冠静脈洞
第9章 大動脈と上・下大静脈
A 大動脈
B 下大静脈
C 上大静脈
第10章 腹部臓器の描出
A 肝
B 脾
C 腎
D 膵
第11章 カテーテル類および医用器具
A 異物描出総論
B スワン・ガンツ(SG)カテーテル
C 送血管
D 脱血管
E 左房・左室ベント
F 心筋保護液注入用カテーテル
G IABPカテーテル
H 手術操作中に見える異物
第12章 植え込み型医用材料
A 人工弁
B 人工血管
C ペースメーカ,ICD
D 下大静脈フィルター
E 冠動脈用ステント
第3部 病態編
第13章 心筋虚血:狭心症,心筋梗塞
A 心筋虚血の検出
B 心筋梗塞および合併症
第14章 弁膜疾患および心筋疾患
A 僧帽弁狭窄症
B 左房内血栓
C 僧帽弁逆流
D 大動脈弁狭窄症
E 大動脈弁逆流
F 三尖弁逆流
G 三尖弁狭窄
H 左室肥大
I 肥大型心筋症
J 閉塞性肥大型心筋症
K mid-ventricular stenosis
L 拡張型心筋症
M 感染性心内膜炎
N 人工弁の病態
第15章 大動脈疾患
A 大動脈の粥状硬化性変化
B 大動脈解離
C 大動脈瘤
D 大動脈弁輪拡張症(annuloaortic ectasia)
E 大動脈閉塞
F 外傷性大動脈損傷
G 大動脈炎
H 大動脈縮窄症
第16章 その他の心血管疾患およびこれに関連する病態
A 卵円孔開存
B 心房中隔欠損症
C 心室中隔欠損症
D 動脈管開存症
E 左房内粘液腫
F 心房中隔瘤
G 肺塞栓
H ICD
I 心嚢液貯留,心タンポナーデ
J 肺・縦隔腫瘍
K 縦隔洞炎
L 腎腫瘍の下大静脈内進展
M 腹腔内液貯留,腹腔内出血,腹水
N 動脈塞栓症の原因を求めて
第17章 カテーテルのトラブルシューティング
A スワン・ガンツ(SG)カテーテル
B 送血管
C 脱血管,ベント
D 心筋保護液注入用カテーテル
E IABP
F PCPS
第18章 心内遺残空気
A 心内遺残空気の描出とその特徴
B 検出される場所
C 空気を検出するときのpitfall
D 空気の定量
E 空気による合併症
F いつ,どこから入るのか
G 空気の除去
第19章 無気肺・胸腔内液貯留
A 走査法
B 胸腔内貯留液の除去
C 無気肺治療の効果判定
第4部 応用編
第20章 心血管手術におけるTEEのルーチンワーク
A 麻酔導入直後
B 体外循環前~開始
C 体外循環中
D 心拍動再開
E 閉胸時
F MICS
第21章 血行動態が不安定なとき
A 前負荷低下
B 後負荷低下
C 心拍数減少
D 収縮力低下
E 他の原因
第22章 冠動脈バイパス術
A 連続モニターか,間欠モニターか
B 体外循環前~体外循環中
C 体外循環後
D MID-CAB
E off-pump CABG
F 内胸動脈グラフト開存の術中評価
G 心筋梗塞合併症に対する手術
第23章 弁手術
A PTMC
B 僧帽弁置換術
C 僧帽弁形成術
D 大動脈弁置換術
E 三尖弁輪縫縮術
F メイズ手術
第24章 大動脈手術
A 大動脈解離
B 大動脈瘤
C 大動脈内ステントグラフト内挿術
第25章 その他の心血管疾患およびこれに関連する病態
A 心房中隔欠損症
B 心室中隔欠損症
C 動脈管開存症
D 肺腫瘍・縦隔腫瘍
E 縦隔洞炎
F 腎腫瘍の下大静脈内進展
G 右房内血栓
第26章 心エコー装置の他への応用
A 内頸静脈,総頸動脈の評価
B 眼球ドプラ法
C 腎,肝,脾
D 大腿動脈の性状
E 鎖骨下動脈
F TTE誘導下SGカテーテル挿入
G 術野エコー
-
- 和書
- コロちゃん女優になる