• ポイントキャンペーン

プライマリ・ケア医のための消化器疾患アプローチ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 213p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524224616
  • NDC分類 493.4
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 消化器疾患における基本的な診断テクニック(問診,身体所見,検査,画像診断)や各疾患の治療へのアプローチを解説.研修3~4年目のプライマリ・ケア医を主な対象とし,また,これから消化器診療の研修を始める医師,開業医に向けて,わかりやすく解説.日常診療に役立つ薬物療法,癌のハイリスク群とその管理についても解説.診療のエッセンスをまとめワンランク高い臨床を目指す実践書.    

《目次》
【内容目次】
1 消化器疾患における診察のポイント
  A 消化器疾患の特徴
  B 病歴の取り方―何をどのように聞き取るか
   1.発病形式,主訴などを聞く
   2.重要な背景因子
   3.身体所見の見方
  C 癌のハイリスク群とその管理
   1.癌検診での有所見者の取り扱い
   2.ハイリスク群の管理
2 症候による系統的アプローチ
  A 腹痛
  B 吐血,下血,血便
  C 悪心,嘔吐
  D 食欲不振
  E げっぷ,もたれ,腹部不快感
  F 嚥下困難
  G 胸焼け
  H 便秘
  I 下痢
  J 腹部腫瘤
  K 黄疸
  L 尿濃染
  M 肝腫大
  N 浮腫
  O 腹水
  P 肝性脳症
  Q 手掌紅斑
  R クモ状血管腫
  S 白色便
3 プライマリ・ケアにおける消化器の検査
  A 血液検査
   1.生化学検査,血清検査
   2.肝炎ウイルスマーカー
   3.腫瘍マーカー
   4.血清ペプシノゲン
  B 画像診断
   1.単純X線
   2.消化管造影
   3.内視鏡検査
   4.腹部超音波検査
   5.肝臓の画像診断
   6.胆道,膵臓の画像診断
   7.後腹膜の画像診断
  C 便の検査
   1.寄生虫,細菌培養
   2.便潜血反応(化学法と免疫法)
  D 機能検査
   1.消化管
   2.肝・胆・膵
4 薬物療法
 (1)消化管
  A 消化性潰瘍治療薬
   1.酸分泌抑制薬
   2.防御系薬剤
  B 下剤
  C 止痢薬,整腸薬
  D 消化管機能改善薬
 (2)肝臓
  A 肝炎治療薬
   1.急性肝炎の治療
   2.慢性肝炎の治療
  B インターフェロン(IFN)
 (3)胆道,膵臓
  A 胆道炎,胆嚢炎,胆石症
  B 膵炎・胆道疾患治療薬
 (4)抗生物質,抗菌薬
 (5)ヘリコバクターピロリ除菌の適応と方法
  A 除菌治療の適応疾患
  B H. pylori感染の判定法
  C 除菌治療の方法
  D 除菌の判定法について
  E 除菌治療の問題点,注意点
5 疾患別・病態別治療へのアプローチ
 (1)急性腹症
 (2)消化管
  A 逆流性食道炎,GERD
  B 食道癌
  C 消化性潰瘍
  D 胃炎,NUD
  E 胃ポリープ
  F 胃癌
  G 悪性リンパ腫
  H 粘膜下腫瘍
  I 潰瘍性大腸炎
  J Crohn病
  K 虚血性腸炎
  L 薬剤性腸炎
  M 腸結核
  N 感染性腸炎,食中毒
  O 大腸憩室症
  P 大腸ポリープ
  Q 大腸癌
  R 過敏性腸症候群
  S 消化管出血
 (3)肝臓
  A 急性肝炎
  B 慢性肝炎
  C 自己免疫性肝疾患
  D 肝硬変
  E 肝癌(肝細胞癌)
  F 薬剤性肝障害
  G アルコール性肝障害
 (4)胆道
  A 胆石症
  B 胆嚢炎
  C 胆嚢ポリープ
  D 胆道癌
  E 膵胆管合流異常
 (5)膵臓
  A 急性膵炎
  B 慢性膵炎
  C 膵癌
6 消化器疾患患者の生活指導とこころのケア
  A 栄養指導
   1.食事指導が必要な主な消化器疾患
   2.疾患別食事指導の実際
   3.医療チームでの対応
  B 生活環境・ライフスタイルへの配慮
   1.ライフスタイルと疾患
   2.望ましいライフスタイルとは
  C 消化器心身症とこころのケア
   1.消化器疾患と心理的因子のかかわり
   2.こころのケアへのアプローチ
   3.こころのケアの実際
   4.ある一例から考える

最近チェックした商品