• ポイントキャンペーン

助産師・看護師のための超音波画像診断

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 207p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524223497
  • NDC分類 495.2
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 助産師・看護師・看護学生のための産婦人科超音波画像診断テキスト.前版に引き続き,読影に必要な超音波の基礎知識,必要な人体の局所解剖や生理,画像をみる際に役立つ疾患の症状などをできる限り平易に解説.画像所見も理解しやすいよう矢印やシェーマで説明.さらに,診断を行う際の看護上の留意事項にも触れた.三次元超音波も入れるなど,本文・写真とも,内容は最新のものに改訂.    

《目次》
【主要目次】
1.超音波画像読影の基礎
A 超音診断と装置の原理
B 超音波ドプラ法の原理
C 超音波診断装置の構成と使い方
 1 超音波診断装置の構成 
 2 超音波診断装置の使い方
D 超音波診断の安全性と限界
 1 この先を理解するための簡単な基礎知識
 2 熱作用
 3 非熱作用
2.読影に必要な局所解剖と画像
  A.子宮
  B.子宮体部
  C.子宮頸部
  D.卵巣
  E.卵管
  F.腟
  G.膀胱
3.産科における超音波診断の実際
A 妊娠初期の胎児発育と超音波画像
 1 妊娠初期の超音波画像
 2 妊娠週数の修正
 3 超音波による胎児生理の観察
B 妊娠初期の異常
 1 流産(含,絨毛膜下血腫)
 2 子宮外妊娠
 3 胞状奇胎
 4 多胎妊娠
 5 妊娠初期に診断しうる先天異常
C 妊娠中期・後期の観察・評価
 1 胎児発育の評価,胎児体重の推定
 2 子宮頸管の観察
 3 胎児各部位の観察
 4 胎盤・羊水・臍帯の観察
 5 超音波ドプラ法による胎児血流評価
 6 胎児心機能評価
 7 胎児発達とビヘイビア
D 妊娠中期・後期の異常
 1 頸管無力症
 2 前置胎盤・癒着胎盤
 3 多胎妊娠
 4 常位胎盤早期剥離
 5 羊水過多症,羊水過少症
 6 子宮内胎児発育遅延(IUGR)
 7 胎児心不全
 8 胎児形態異常
E 染色体異常の診断
 1 染色体異常症と超音波画像
 2 超音波画像診断の意義
F 妊娠に合併しやすい婦人科疾患
 1 子宮筋腫
 2 卵巣腫瘍
4.産科業務における助産師・看護師の超音波診断とその問題点
 1 妊婦の健康診査時の超音波の利用
5.婦人科における超音波診断の実際
A 婦人科超音波診断
 1 適応
 2 看護の要点
 3 子宮・卵巣の周期的変化
B 婦人科疾患
 1 多嚢胞性卵巣 polycystic ovary(PCO)
 2 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)
 3 黄体化未破裂卵胞(LUF)
 4 良性卵巣腫瘍
 5 悪性卵巣腫瘍
 6 子宮内膜症
 7 子宮筋腫・肉腫
 8 子宮頸癌・体癌
 9 泌尿生殖器系の奇形
6.三次元超音波の産婦人科への応用
付録
1.超音波検査における胎児関連データ
 ●妊娠週数とCRL
 ●頭殿長と無月経日数の関係
 ●日本人胎児BPDの標準発育曲線
 ●日本人胎児FLの標準発育曲線
 ●日本人胎児ACの標準発育曲線
 ●日本人EFWの標準発育曲線
 ●標準出生体重曲線
2.超音波検査士制度新Q&A
3.用語解説

内容説明

本書は、助産婦、看護婦が超音波画像を理解しやすいように、読影に必要な超音波の基礎知識、必要な人体の局所解剖や生理、画像をみる際に役立つ疾患の症状など、できるかぎり平易に解説すると同時に、画像所見も理解しやすいよう矢印やシェーマで説明したものである。

目次

1 超音波画像読影の基礎
2 読影に必要な局所解剖と画像
3 産科における超音波診断の実際
4 産科業務における助産師・看護師の超音波診断とその問題点
5 婦人科における超音波診断の実際
6 三次元超音波の産婦人科への応用

著者等紹介

高橋克幸[タカハシカツユキ]
国立仙台病院名誉院長

武谷雄二[タケタニユウジ]
東京大学大学院医学系研究科産婦人科学教授

岡村州博[オカムラクニヒロ]
東北大学大学院医学系研究科周産期医学分野教授

明城光三[アカギコウゾウ]
前国立仙台病院産婦人科医長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。