リハビリテーションスペシャリストハンドブック

リハビリテーションスペシャリストハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 677p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784524217335
  • NDC分類 494.78
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 米国でリハビリテーション医療に深く携わる専門医が,10年の長期にわたって収集した膨大な資料を基に,患者に対応する際に必要な情報を可能な限り図・表にまとめて網羅した実用書.医師の知識の整理や即断を必要とする場面での参照,コメディカルスタッフの疾患の理解に最適な一冊.2色刷.    

《目次》
【内容目次】
■SECTION 1.米国障害者差別禁止法とアクセス保障
米国障害者差別禁止法/補助聴覚装置,車椅子
■SECTION 2.筋骨格解剖,整形外科学と整形外科学的治療
骨格解剖/骨折/筋骨格解剖/部位別整形外科的診察法/整形外科的諸疾患
■SECTION 3.神経解剖,神経学と神経学的治療
神経解剖/麻酔/末梢神経と神経障害,末梢神経の絞扼性症候群/脳腫瘍/反射/電気診断/神経科的諸疾患/認知機能/協調/神経学的理学療法/脊髄損傷/鍼法/臓器由来の痛み
■SECTION 4.全身解剖,内臓解剖
■SECTION 5.呼吸器解剖,呼吸療法
呼吸器の解剖/呼吸器系の理学的検査/呼吸器疾患/運動負荷/血液ガス/呼吸療法
■SECTION 6.血管解剖,心臓学と心臓リハビリテーション
血管解剖/血圧/リンパ系/心臓の解剖/心電図/不整脈/心臓の検査/急性心筋梗塞/狭心症/冠状動脈疾患/弁膜症,先天性心疾患/心不全/心臓病のリハビリテーションと運動処方
■SECTION 7.小児科
成長・発達/出生時障害/小児の関連疾患/スポーツ参加時の注意/小児科における発達評価法
■SECTION 8.老年科
老年科の関連資料/検査/高齢者の転倒・運動障害/精神状態/その他
■SECTION 9.測定,評価,治療成績
障害の分類/測定,評価
■SECTION 10.運動学
定義/筋電図の運動学
■SECTION 11.歩行
正常歩行/歩行分析/歩行方法/歩行関連用語
■SECTION 12.義肢と装具
四肢欠損と切断/義肢/装具
■SECTION 13.心理学と精神医学
神経心理学テスト/向精神薬/Kubler-Ross の臨死の段階
■SECTION 14.物理療法
物理療法と薬剤/電磁波療法/温熱療法/寒冷療法,水治療法/光線療法/電気療法
■SECTION 15.マッサージとモビライゼーションテクニック
マッサージ/軟部組織のモビライゼーションテクニック/トリガーポイント
■SECTION 16.一般内科(腫瘍学も含む)
一般検査/細菌感染/腫瘍学/臓器移植/甲状腺機能亢進症と甲状腺機能低下症
■SECTION 17.薬理学
薬物の概論/頻用薬剤
■SECTION 18.後天性免疫不全症候群(AIDS)
HIV 感染と AIDS/AIDS に関する知識・情報
■SECTION 19.熱傷
熱傷の基本事項/熱傷の治療
◎APPENDIX.応急処置

内容説明

本書には、米国におけるphysical therapy servicesがカバーする領域、すなわち、身体的側面とその周辺の課題から、リハ医療として必要な事項が取り上げられている。通してページを繰ってみると、まず、リハ医療が関わる領域が理解できる。そして、臓器別に進められる先進医療の現状に合わせて、臓器別の枠組みで問題をみつめることができる。この枠組みの中に記載されている解剖学的・病態生理学的・症候学的事項や検査・評価法から臓器別の身体機能を知ることができ、併せて記載されている薬品から身体機能にもたらされる変化を含めて身体状況を把握することができる。別途、リハ医療を貫く重要な事柄、すなわち、アクセス権という概念や測定・評価・帰結などのリハ的対応、運動学、歩行、精神・心理などの機能学、義肢・装具、物理療法、薬理などの治療学の項目が設けられている。

目次

米国障害者差別禁止法とアクセス保障
筋骨格解剖、整形外科学と整形外科学的治療
神経解剖、神経学と神経学的治療
全身解剖、内臓解剖
呼吸器解剖、呼吸療法
血管解剖、心臓学と心臓リハビリテーション
小児科
老年科
測定、評価、治療成績
運動学
歩行
義肢と装具
心理学と精神医学
物理療法
マッサージとモビライゼーションテクニック
一般内科(腫瘍学も含む)
薬理学
後天性免疫不全症候群
熱傷
応急処置

著者等紹介

藤原誠[フジワラマコト]
兵庫医科大学リハビリテーション医学教授

平沢泰介[ヒラサワヤススケ]
京都府立医科大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品