ナーシングタイムセーバー<br> 免疫障害・感染症と看護ケア

ナーシングタイムセーバー
免疫障害・感染症と看護ケア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784524213450
  • NDC分類 492.931
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 今日,ますます臨床上重要な課題になってきた免疫不全,過敏症,自己免疫疾患などについて,最新の医学的知見に基づいて,アセスメント・診断・計画・介入・評価の看護の枠組で解説.要領を得た記述と,工夫されたまとめのチャートやイラストは,まさに時間に追われるナースのための最適な“タイムセーバー”マニュアルとなっている.2色刷.    《目次》 【主要目次】■第1章 免疫疾患における看護過程の展開アセスメント/看護診断/計画/実施/評価■第2章 免疫障害での主訴を探る発熱/倦怠感/体重減少/リンパ節腫脹/関節痛/発疹■第3章 免疫不全患者のケア後天性免疫不全症候群(AIDS)/がんとがん治療による免疫不全■第4章 過敏症患者のケアアナフィラキシー/アトピー性皮膚炎/喘息/輸血反応■第5章 自己免疫疾患患者のケア慢性関節リウマチ/全身性エリテマトーデス(SLE)/多発性硬化症/自己免疫性血小板減少性紫斑病/橋本病■第6章 移植後合併症のある患者のケア移植後免疫抑制/移植後の拒絶反応■第7章 感染症における看護過程の展開アセスメント/看護診断/計画/実施/評価■第8章 感染症の主訴を探る疼痛/膿性滲出液■第9章 ウイルスによる感染症患者のケアウイルス性肝炎/インフルエンザ/単純ヘルペス(単純疱疹)/帯状疱疹/陰部疣贅/伝染性単核症/ウイルス性脳炎■第10章 細胞とクラミジアによる感染症患者のケア中毒性ショック症候群(TSS)/淋病/梅毒/クラミジア感染症/骨盤内炎症性疾患/ライム病/結核/ヘリコバクター・ピロリ感染症/急性腎盂腎炎■第11章 さまざまな病因による感染症患者のケア肺炎/創感染/髄膜炎/下部尿路感染症/胃腸炎/敗血症/骨髄炎

内容説明

この本は2部構成になっており、第1部は免疫障害を、第2部は感染症をカバー、免疫障害と感染症の理解に不可欠な知識と病態、身体診査や検査結果の解釈を含めるサインと症状の探り方、看護診断の導き方、ケア計画と実施、その評価の方法がポイントをついてまとめられている。

目次

第1章 免疫疾患における看護過程の展開
第2章 免疫障害での主訴を探る
第3章 免疫不全患者のケア
第4章 過敏症患者のケア
第5章 自己免疫疾患患者のケア
第6章 移植後合併症のある患者のケア
第7章 感染症における看護過程の展開
第8章 感染症の主訴を探る
第9章 ウイルスによる感染症患者のケア
第10章 細菌とクラミジアによる感染症患者のケア
第11章 さまざまな病因による感染症患者のケア

著者等紹介

桜井利江[サクライトシエ]
1987年、聖路加看護大学卒業。1993年まで聖路加国際病院内科・CCU病棟に勤務。1993~1996年兵庫県立看護大学助手として看護生態学を担当。1999年聖路加看護大学大学院修士課程修了。同年より同大学院博士課程在籍、基礎看護学専攻

足利幸乃[アシカガユキノ]
1979年、高知女子大学家政学部衛生看護学科卒業。臨床看護婦の経験を経て、1989年カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学部修士課程修了(がん看護専攻)後、グッドサマリタン・サンタクララ病院に勤務、1992年より兵庫県立成人病センターに勤務。1994年より兵庫県立看護大学講師として成人看護学を担当。2000年4月より日本看護協会神戸研修センター教員、がん化学療法看護認定看護師教育課程担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品