- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 臨床看護
- > 皮膚・スキンケア・褥瘡
出版社内容情報
《内容》 高齢化社会を背景に,看護・介護の現場で大きな課題となっているストーマ,尿・便失禁,瘻孔・褥創のスキンケアについて,その基礎知識から予防のノウハウ,起こったときのアセスメント,解決の仕方を最新の知見とともにわかりやすく解説.石鹸やシャンプーの選び方や使い方にもふれるなど,患者家族にも役立つ具体的な内容となっている. 《目次》 【主要目次】1.皮膚の健康維持A.予備知識 1.皮膚の特徴 2.皮膚の清潔 3.スキントラブルに伴う問題点B.スキンケア 1.スキンケアの理論 2.日常生活上のスキンケア 3.予防的スキンケアの重要性 4.看護・介護を要する人のスキンケアC.専門的知識と技術を必要とするスキンケア 1.褥 創 2.ストーマ 3.失 禁2.皮膚の基礎知識A.皮膚の解剖 1.皮膚の構造 2.被覆表皮 3.付属器表皮 4.真 皮 5.皮下脂肪組織B.皮膚の役割 1.対外防御機構 2.体温調節機能 3.感 覚 4.皮膚(経皮)吸収C.皮膚のアセスメント 1.皮膚疾患の診断 2.発疹の種類と特徴3.皮膚障害を引き起こす因子A.内因性因子 1.皮膚の表面と保湿 2.加 齢 3.老人性乾皮症 4.アトピー性皮膚炎 5.座瘡(にきび) 6.内臓疾患B.外因性因子 1.環境因子 2.身体側因子 3.皮膚洗浄剤4.スキンケアの実際A.ストーマ周囲のスキンケア 1.ストーマ周囲皮膚の特徴 2.装具の皮膚に及ぼす影響 3.スキントラブルの原因 4.ストーマ周囲皮膚にみられる皮膚疾患 5.スキントラブルへの対応 6.ストーマケアの実際B.失禁のスキンケア 1.失禁の基礎知識 2.失禁用補装具 3.アセスメントとスキンケアの実際C.創傷管理におけるスキンケア 1.創傷治癒のメカニズム 2.瘻孔のケア 3.褥創のケアD.老人のスキンケア 1.老人の皮膚の特徴 2.老人のスキンケアのポイント E.ターミナルにある患者のスキンケア 1.痒 み 2.浮 腫 3.出血傾向 4.医療用粘着製品使用時のポイント
内容説明
本書は、スキンケアに関する一般的知識に加えて、ケアを要する人のスキンケアを取り上げたことにある。皮膚の清潔の基本、皮膚を清潔にする石鹸やシャンプーの種類と作用機序、皮膚の健康維持、皮膚の構造や皮疹のみかたなどについて触れるとともに、ケアを要する人の排泄物のケア、排泄物による皮膚障害への対応、失禁ケア、ストーマケア、褥創ケア、老人のスキンケア、ターミナル期のスキンケアなどについて触れた。
目次
1 皮膚の健康維持(予備知識;スキンケア;専門的知識と技術を必要とするスキンケア)
2 皮膚の基礎知識(皮膚の解剖;皮膚の役割;皮膚のアセスメント)
3 皮膚障害を引き起こす因子(内因性因子;外因性因子)
4 スキンケアの実際(ストーマ周囲のスキンケア;失禁のスキンケア;創傷管理におけるスキンケア ほか)
-
- 洋書
- Pesticides