僕らが愛した手塚治虫 推進編

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

僕らが愛した手塚治虫 推進編

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 19時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 358p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784523265825
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

内容説明

講談社“手塚治虫漫画全集”創刊や長篇アニメ『100万年地球の旅バンダーブック』の制作など、非常に活動的だった70年代後半の手塚治虫の足跡をまとめる。手塚マンガ愛好家であり、手塚治虫ファンクラブの会長もつとめたミステリー作家の二階堂黎人が、自身のマンガ受容史を手塚治虫のマンガ家活動の様々と重ねる形で話をまとめる。1977年から78年の手塚治虫の活動を主に扱い、手塚治虫が『ブラック・ジャック』や『三つ目がとおる』でヒットを飛ばし、手塚プロがふたたびアニメーションの制作をスタートする、非常に活動的な時期を子細に描いた。

目次

手塚プロに初めて行ったこと
“マンガ少年”の創刊のこと
“望郷編”のこと
一九七七年の手塚治虫
一九七七年のアニメ界
一九七七年の人気マンガ
『手塚治虫の奇妙な世界』
森晴路氏の急逝
手塚治虫ファンクラブ・京都支部
最近の収穫など〔ほか〕

著者等紹介

二階堂黎人[ニカイドウレイト]
1959年東京都生まれ。中央大学理工学部卒業。1990年に『吸血の家』が第一回鮎川哲也賞で佳作入選。1992年に『地獄の奇術師』でデビュー。大学在学中に「手塚治虫ファンクラブ」の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

32
五冊目となる『僕らが愛した手塚治虫』。『推進編』と名づけられた今巻は1977年から1978年に掛けての手塚の活動を紹介している。一時期低迷していた手塚は、『ブラック・ジャック』や『三つ目がとおる』のヒットで生き返り、講談社による『手塚治虫漫画全集』の刊行開始や、『バンダーブック』から始まる長編アニメへの再挑戦と、実に充実の活動期にあたる。そんな中、二階堂黎人が『火の鳥 望郷編』について熱く語っているのが印象的だ。「COM」の休刊に伴い中断していた『火の鳥 望郷編』が(つづく)2024/08/29

kei-zu

18
「ブラックジャック」や「三つ目がとおる」による人気の再興から講談社全集の刊行開始、日テレの24時間TVにおける2時間アニメの放送など、このあたりから私のリアルタイムです。「マンガ少年」誌に連載の「望郷編」以降の「火の鳥」は、それまでの「復活編」のワクワク感と比べて私も首をひねっていたのですが、著者は少年誌の読者層を想定した「わかりやすさ」によるものではないかと。とはいえ、「未来人カオス」「プライムローズ」など、この頃から時代との乖離を私が感じ始めていたのも事実で…。2025/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13265118
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品