目次
1 看護におけるコミュニケーション(会話の開始;呼吸;意思の疎通;安全と事故防止;運動能力 ほか)
2 病気の医学名と口語名の用語集
3 看護で使用される略語
4 計量単位(計量単位:国際単位系(SI)、メートル法と換算
度量法、等価量、そして換算(SI単位、メートル法、そして英国度量衡平))
著者等紹介
西村月満[ニシムラツキマロ]
慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。米国ウィスコンシン大学大学院修士課程修了(M.A.in English)。北里大学一般教育部元教授。専門は応用言語学、English for Specific Purposes、英語教育学
平井清子[ヒライセイコ]
津田塾大学学芸学部英文学科卒業。米国フェアフィールド大学大学院修士課程修了(M.A.in Education)。北里大学一般教育部教授。専門は二言語習得研究、第二言語喪失研究、英語教育学
和治元義博[ワジモトヨシヒロ]
学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。北里大学一般教育部准教授。専門は中世英国演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。