目次
主語動詞:英文法の第1段階(主語+動詞+ピリオド)、第2段階(文の種類まで)
時制:単純時制、進行時制、完了時制
助動詞:動詞にニュアンスを加える
受動態:第2段階の4つのツールを自在に組み合せるところまで
冠詞:冠詞の基本から冠詞の位置と省略まで
代名詞(総論、人称代名詞、指示代名詞;疑問代名詞、不定代名詞)
準動詞(to不定詞(未来分詞)―英文法の第3段階イントロ
現在分詞
過去分詞
原形不定詞(事実分詞))
接続詞:等位接続詞と従属接続詞―英文法の第4段階イントロ
比較:原級、比較級、最上級
疑問詞節:if,whetherによって導かれる節まで
that節:基本的な名詞節および副詞節から強調構文まで
関係詞節1:関係詞の基本的用法
関係詞節2:関係詞の応用
省略と挿入:省略、挿入、倒置、反語(修辞疑問)~英文法の第5段階イントロ
仮定法:仮定法過去&過去完了、仮定法現在&未来、注意すべき構文
時制の一致:主節と従属節の時制に関する原則および例外的な場合
-
- 和書
- 夏至の夜に