出版社内容情報
色鮮やかな挿絵とテンポのよい文で音とリズムを楽しむ、0・1・2歳向けのあかちゃんえほん。絵から思いつくことを自由に付け加えていろんなふうに読んであげてください。本書では「ぷ・ぶ・ふ」の言葉を取り上げています。
内容説明
スキンシップがぐ~っと増える!音とリズムをいっしょに楽しむあかちゃんえほん。
著者等紹介
稲田大祐[イナダダイスケ]
相模女子大学学芸学部子ども教育学科准教授。多摩美術大学卒業、同大学院修了。私立小学校図画工作専科教諭14年、同時に同附属幼稚園の絵画講師を13年務めた後、メルボルン(オーストラリア)に留学し、RMIT大学大学院を修了。現在NPO法人ガリレオ工房に所属し、科学工作のスペシャリストとして活躍。稻田醍伊祐の名で造形作家としても活動している
フクバリンコ[フクバリンコ]
食品メーカーを退職後、イラストレーターに転職。雑貨イラストのほか、女性誌、幼児向け雑誌などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
雨巫女。
7
《書店》音と絵が楽しく、可愛い。2015/02/15
Nodoka
4
オノマトペえほん。 ホッペにぶちゅーがすき!!2016/11/26
ギラたん
3
1歳11か月、図書館。擬音の本。赤ちゃん向けかな?と思ったけれど、絵の色がカラフルで、子どもは喜んで見ている。2015/07/26
遠い日
2
ボードブック。明るくポップなイラストで目を引く。テキストは短く、ほとんどオノマトペ。このオノマトペがやたら楽しく、リズミカル。0、1、2歳向けの赤ちゃん絵本なので、出てくる生き物たちをはっきり認識できないでしょうが、読む声色や場面の印象など、親子で共有できたらいいですね。2024/10/23
侑里奈
2
シリーズもので。こちらの反応はイマイチかな(´・ω・`)ページはめくりやすそうです。2016/12/10