内容説明
四季のイラスト、行事、イベント、小物、MAP…etc。365日毎日使えるちょこイラが満載!
目次
第1章 ちょこイラの基本をマスターしよう!(かわいいラインを描こう!;いろいろなキャラを描こう!;毎日のことを描こう!)
第2章 四季のスケジュールを描こう!
第3章 毎日の出来事を描こう!(おつきあい手帳を描こう!;ペットの手帳を描こう!;美容の手帳を描こう!;趣味の手帳を描こう!)
巻末付録(ミニメッセージ;便せん&封筒;CD‐R;誕生日 ほか)
著者等紹介
あらいのりこ[アライノリコ]
イラストレーター。セツ・モードセミナー卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふみねこ(ペースダウン)
33
表紙こんなにシンプルだったんだ!帯が付いてたから気付きませんでした…(^^;)たくさんのイラストが1ページにたっぷり描かれいるのでひとつひとつのイラストはやや小さめ。でもそのぶんバリエーション豊かでシーンに合わせて様々な状況を考えたイラストが載ってます。手帳のアイコンはもちろん、12ヶ月分の月ごとのイラストや、そのシーズンに合う配色なども載ってたり。とにかくたくさんイラストが載ってるのでおすすめです(*^^*)2014/10/01
ニケ
9
可愛らしいイラスト満載で、スケジュール帳に練習したりと真似したくなる。書き方の順番などもわかりやすく、季節に応じたイラストなどもあるので、行事を書き入れる時には大活躍しています。2015/03/20
mikeko
5
先日買ったカラーボールペン(サラサR)。発色が良くて気に入っているし、数年前に買ったフリクションのカラーペンなどもあり、ちょこっとイラストを書いてみたいと思い、この本も図書館で借りました。花や木やその他を真似て書いたのですが上手くいかず・・・。顔マークや天気マーク、枠線、ちょっとした仕切り線、矢印線くらいならなんとか使えそうです。でも見る分には楽しめました。イラストも多すぎるとごちゃごちゃするけど、ちょこっとあると良い感じです。気分転換したいときなどに書いてみると良さそうです。★次に行きます。2024/05/06
ぱんな
3
こんなふうにちょっと絵がかけたらいいなぁーー2022/01/23
あくび
2
こんなイラスト描けるようになりたいなぁ。2017/09/26
-
- 洋書
- I Am Special