感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Axlcity
1
やはり風呂の入りすぎはダメみたいだ。アトピー による合併症の一覧はめちゃ怖かった。とくに白内障、目の周りの湿疹が起こすそうだ。 大泉学園にある藤澤皮膚科(著者の皮膚科)へ行ってから調子が良くなってる気がする。私と同じくアトピー で何年も悩んでいる方はブログやYouTubeなどでも度々名前が上がる皮膚科なので一度行ってみることをオススメします。2022/02/12
ローマの平日
1
4年ほど前に買った本、この本には助けられたと思う。 アトピーで悩まれている方におすすめ 2015/02/25
ひま
0
「アトピーは必ず治る」と話す著者(皮膚科院長)。免疫力、食事との関係について詳しく書かれています。また、脱ステ・脱軟の体験談も豊富。2013/04/21
さくら
0
脱ステを実践する姉。 「保湿したらダメなんだって」なんで?カサカサで痒そうで大丈夫?理論的に知りたくて読んだ。放っておくことで少しずつ皮膚本来の保湿が回復し始めるが、急に使用を中止すると腎臓に負担がかかるそうだ。姉の経過は書いてある通り、漢方の処方もなるほどと納得、そして安心した。 アトピーも花粉症も似ているところがあって、食事には気をつけねば、医食同源だと実感した本だった。2012/08/10
-
- 和書
- 自動車産業の労資関係