目次
前編 夢路(子どもの頃;別記 挿話;日比谷高校;東京大学)
中編 宏子と雄志
後編 旅情(精神医学―臨床と実験研究;実験研究の始め;研究生活;東邦大学医学部精神神経医学教室時代)
後編続 残照(実験研究の仕上げと臨床の実践)
著者等紹介
鈴木二郎[スズキジロウ]
1936年生まれ。1961年東京大学医学部卒業。東京大学大学院精神医学専攻入学。同大学院修了、医学博士。米コロンビア大学医学部神経生理研究室研究員。神経研究所附属晴和病院医員。都立松沢病院、東京都精神医学総合研究所勤務を経て、東邦大学医学部精神神経医学講座教授(2001年まで)。国際医療福祉大学大学院教授(2005年まで)。2005年山王精神医学心理学研究所鈴泉クリニックを開業(2018年まで所長)。現在、公益財団法人神経研究所理事、神経研究所附属晴和病院勤務(非常勤)。日本精神神経学会理事長・会長、日本生物学的精神医学会会長・理事、日本てんかん学会会長・理事、東京精神医学会理事、日本学術会議精神医学研究連絡委員会幹事、日本医学会評議員、日本外来臨床精神医学会理事長、日本精神保健福祉政策学会理事長などを歴任。2002年第12回世界精神医学会(WPA)横浜大会運営委員長。厚生科学研究分担研究者各種(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。