出版社内容情報
《内容》 「最新皮膚科学大系」の続巻で,既刊書に盛り込めなかった新しい知見やわかりにくかった項目に対する追補などをまとめた.基礎研究から臨床まで最新情報が満載.
《目次》
総論
皮膚科におけるEBMとガイドライン:世界医療の潮流と皮膚科学
EBMに基づいたアトピー性皮膚炎の治療
皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン:悪性黒色腫を中心に
ケミカルピーリングのガイドライン
皮膚科と在宅医療
学校保健と学校伝染病
皮膚科医のためのドレッシング材の用い方
皮膚の構造と機能
表皮ケラチノサイトの自然免疫
表皮Langerhans細胞の自然免疫
メラノサイトの新知見:白髪と色素幹細胞の維持
血管・リンパ管新生
皮膚疾患におけるプロスタノイドのかかわり
疾患と診断・治療
皮膚科治療学
免疫グロブリン大量療法と皮膚疾患
ステロイド薬内服治療中の副作用と対策
薬疹
歯科治療薬による蕁麻疹
S-カルボキシメチル-L-システイン(ムコダイン)による遅発型固定薬疹
ゲフィチニブ(イレッサ)による薬疹
メシル酸イマチニブ(グリベック)による薬疹
免疫グロブリン大量療法による汗疱
インターフェロンαとリバビリンの併用による皮疹
キシリトールによる口腔内びらん,接触皮膚炎
角化異常性疾患
乾癬の病因の解明と新たな治療法の可能性
色素異常症
眼皮膚白皮症の新知見
膠原病・非感染性肉芽腫
皮膚筋炎の新知見
若年発症サルコイドーシス
腫瘍
悪性黒色腫におけるセンチネルリンパ節生検
皮膚悪性腫瘍における最近の画像診断法
アポクリン腺分化悪性腫瘍
皮膚科の盲点となりやすい軟部腫瘍-その臨床病理
真菌症・ウイルス感染症
Trichophyton tonsurans感染症
皮膚糸状菌の分子生物学的同定法
皮膚真菌症類縁疾患
ヒト乳頭腫ウイルス 最近の話題
付属器疾患
男性型脱毛の内服療法
陥入爪,巻き爪の悲観血的治療,保存的治療
環境因子・医療行為による皮膚障害
シックハウス症候群の新しい考え方
ダイオキシン類と皮膚疾患
医原性皮膚疾患
新しい疾患
CINCA症候群
組織球性壊死性リンパ節炎
nephrogenic fibrosing dermopathy/nephrogenic systemic fibrosis
-
- 和書
- 名言名句365日