- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 心電図・心音・心エコー
出版社内容情報
《内容》 心エコー図検査は,心電図検査と並んで心疾患の診断には不可欠な検査になりつつありますが,手技が難しく,診断には専門的な知識が必要とされています.本書は他書にはみられない工夫を随所にとり入れて,まったくの初心者でも心エコー図検査が行え,読映・診断ができるように編集されています.また,オリジナルイラストによるカラー口絵もシリーズならではの内容です. 《目次》 カラー口絵 心エコー図のための超音波解剖 1章 基礎編1.心エコー図の原理2.心エコー図で何が分かるか 3.心エコー図検査の実際 4 経胸壁心エコー図法(断層法・Mモード法)とは 5.経胸壁心エコー図法(断層法・Mモード像)の基本的操作 6.経胸壁心エコー図(断面像・Mモード像)のみかた 7.ドプラ心エコー図法の原理と臨床への応用 8.経食道心エコー図 9.コントラスト心エコー図 10.各種計測法と心機能評価法 11.高齢者の心エコー図の撮り方と注意点 12.小児の心エコー図の撮り方と注意点 13.心エコー図のアーチファクト 14.読影上のピットフォール2章 応用編 1.症状・徴候からみた心エコー図 2.弁膜疾患 僧帽弁疾患 大動脈弁疾患 三尖弁疾患 肺動脈弁疾患 3.感染性心内膜炎4.人工弁 5.先天性心疾患 6.虚血性心疾患 7.心筋疾患 8.心膜疾患 9.高血圧性心疾患10.心臓腫瘍 11.心腔内血栓 12.大動脈疾患 13.肺高血圧症 14.スポーツ心 15.川崎病付録 ■心エコー図検査における計測値の正常範囲 ■心エコー図検査報告書の作り方 ■略語一覧セルフ・アセスメント 問題 解答と解説
目次
1章 基礎編(心エコー図の原理;心エコー図で何が分かるか;心エコー図検査の実際;経胸壁心エコー図法(断層法・Mモード法)とは
経胸壁心エコー図法(断層法・Mモード法)の基本的操作 ほか)
2章 応用編(症状・徴候からみた心エコー図;弁膜疾患;感染性心内膜炎;人工弁;先天性心疾患 ほか)