改正割賦販売法の要点解説Q&A

改正割賦販売法の要点解説Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 391p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502991004
  • NDC分類 673.37
  • Cコード C3032

内容説明

平成21年12月施行の改正法によりクレジット実務はどう変わるか複雑な法改正の内容を、Q&A形式で明確に解説。

目次

第1章 改正割賦販売法の概要(割賦販売法に関して行われた平成20年改正の概要について説明してください)
第2章 改正割賦販売法の適用対象となる取引類型(割賦販売とは、どのような契約ですか。どのような規制がなされていますか。;ローン提携販売とは、どのような契約ですか。どのような規制がなされていますか。 ほか)
第3章 包括信用購入あっせんに対する規制について(行為規制等;包括信用購入あっせん業者が服すべき民事ルールについて ほか)
第4章 個別信用購入あっせんに対する規制について(行為規制等;個別信用購入あっせん業者が服すべき民事ルールについて ほか)
第5章 認定割賦販売協会、指定信用情報機関および罰則等(認定割賦販売協会の概要、役割について教えてください。;加盟店情報交換制度とは何ですか。その内容について説明してください。 ほか)

著者等紹介

右崎大輔[ウザキダイスケ]
東京弁護士会所属(56期)。1998年中央大学法学部法律学科卒業。2003年弁護士登録。片岡総合法律事務所入所。2006年~東洋大学法科大学院アカデミックアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品