内容説明
どんな場合に納税猶予制度は使えるか?会社・経営者・後継者の状況別に豊富なケーススタディで徹底解説!経営承継円滑化法施行規則租税特別措置法・施行令・施行規則をフォローした最新版。
目次
第1部 経営承継円滑化法とは(経営承継円滑化法の概要;新事業承継税制(納税猶予制度)の概要 ほか)
第2部 経営承継円滑化法の内容(納税猶予制度の要件等;遺留分に関する民法特例 ほか)
第3部 相続税・贈与税の計算(課税方式)(猶予税額と納付税額の計算)
第4部 具体的な事例(先代経営者に関するQ&A;後継者に関するQ&A ほか)
著者等紹介
竹内陽一[タケウチヨウイチ]
税理士。昭和61年税理士登録、現在一般社団法人FIC(税制研究所)代表理事、(株)TFR総合研究所取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。