内容説明
経済社会のグローバル化によりますます重要性を増す国際税務。本書は、外国税額控除、タックスヘイブン対策税制、移転価格税制、過少資本税制等の基本的事項から、近時その課税のありかたが問題となっている電子商取引課税の動向といった最新論点まで1項目原則見開き2ページでエッセンスを解説する。さらに、実務家も利用できるよう、実務上の留意点にも配慮している。
目次
第1章 国際税務の概要
第2章 国内源泉所得
第3章 外国法人の課税
第4章 個人の課税
第5章 外国税額控除
第6章 タックスヘイブン対策税制
第7章 移転価格税制
第8章 過少資本税制
第9章 外貨建取引
第10章 租税条約
第11章 国際税務における最近の動向
著者等紹介
矢内一好[ヤナイカズヨシ]
中央大学商学部教授。博士(会計学)
高山政信[タカヤママサノブ]
税理士(平成13年7月まで東京国税局勤務)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。