• ポイントキャンペーン

法人税実務問題シリーズ
減価償却―税務処理・申告・調査対策 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 311p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502795800
  • NDC分類 336.95
  • Cコード C2332

内容説明

減価償却とは、企業が所有する建物とか機械装置などの減価償却資産の取得原価をその利用期間にわたって、償却費として合理的かつ規則的な方法で費用配分するもので、各企業において計上する償却費は多額にのぼり、その償却費の計上の如何によっては企業の利益は大きく左右されることになります。本書は、この減価償却について、法令通達に基づきそれぞれの項目の基本的な考え方を述べたうえ、その税務処理上のポイントを指摘し、疑義があると思われるものについては設例等により実務的に解説。

目次

減価償却の概念
減価償却資産の範囲
減価償却資産の取得価額
耐用年数(基礎的事項;適用上の取扱い;適用上の留意点)
中古資産の耐用年数の見積り
残存価額と償却可能限度額
減価償却の方法とその選定および変更
減価償却限度額の計算
増加償却および耐用年数の短縮制度
陳腐化した減価償却資産の一時償却制度
劣化資産
特別償却制度の概要
減価償却資産の除去損等
減価償却資産の償却額の計算に関する明細書の記載例と留意点
税務調査対応上の留意事項

著者等紹介

石田泰正[イシダヤスマサ]
昭和34年中央大学商学部卒業。国税庁直税部法人税課、東京国税局調査第一部調査審理課、同局直税部法人税課、東京国税不服審判所国税審査官、東京国税局調査第一部調査審理課主査、同局調査第二部・第三部総括主査、麹町税務署特別国税調査官(法人税調査担当)を経て、平成4年退官。現在、税理士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品