内容説明
本書は特定目的会社の仕組みから、組成、ランニング、出口戦略まで、会計・税務を中心に詳細に解説。資産流動化法・金融商品取引法の改正や、平成23年度税制改正、租税条約の発効等、最新の基準を盛り込むとともに、保有資産の時価評価やIFRS・米国会計基準にも言及している。
目次
第1章 流動化と特定目的会社
第2章 特定目的会社の仕組み
第3章 特定目的会社の組成
第4章 特定目的会社のランニング
第5章 特定目的会社の出口戦略
第6章 国際財務報告基準と米国会計基準
第7章 特定目的会社保有資産の時価評価
第8章 流動化に使われる他のヴィークルとの比較
第9章 特定目的会社の監査
著者等紹介
杉本茂[スギモトシゲル]
公認会計士・税理士・不動産鑑定士。株式会社さくら綜合事務所・代表取締役。さくら萌和有限責任監査法人・代表社員。日本公認会計士協会「特定目的会社専門部会」部会長および「再生支援専門部会」部会長、事業再生研究機構理事。一般社団法人不動産証券化協会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。