内容説明
困難に直面する農林水産業の現状を環境経済学の視点で解き明かす。
目次
第1部 食と農業の現状と将来(世界の食と農業;日本の食と農業;世界の食料需給をどう考えるか)
第2部 農林水産業における資源の利用と管理(農業における資源利用とその問題点;林業における資源利用とその問題点;水産資源の順応的管理とリスク分析)
第3部 自然資源経済と地域の持続可能な発展とは(農業の多面的機能;中山間地域の現状と将来展望;農林水産物と野生動物問題;コモンズとしての地域資源管理;発展途上国と農林水産業)
自然資源経済論研究の課題―2009年度現地調査から
著者等紹介
寺西俊一[テラニシシュンイチ]
京都大学経済学部卒業。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、一橋大学大学院経済学研究科教授。自然資源経済論プロジェクト代表。環境経済・政策学会副会長
石田信隆[イシダノブタカ]
京都大学経済学部卒業。農林中央金庫入庫。同札幌支店副支店長等を経て、現在、株式会社農林中金総合研究所理事研究員。一橋大学客員教授。農商工連携推進研究会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。