キャッシュマネジメントシステム導入・運営ガイド―グループ経営の効率化を図るCMS

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502663208
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C3034

出版社内容情報

企業グループ全体の資金効率向上ための有効な手段であるCMSについて、分かりやすく解説する。

内容説明

導入企業の利用実態に関する入念な調査により、CMSの成功要因を鋭く分析し、キャッシュマネジメントだけでなく、グループ経営改革における効果的な組織マネジメントについても言及しています。CMSの導入を検討している企業の経営者、担当者は勿論、グループ経営改革を推進されている皆様全員に役立つ一冊です。

目次

1 CMS入門
2 CMSの機能
3 CMS構築のポイント
4 CMSの導入方法
5 業務運営の成功要因
付録 国内CMSベンチマーク調査

著者等紹介

中村正史[ナカムラマサフミ]
中央大学理工学部卒。1991年に等松トウシュロスコンサルティング(現アビームコンサルティング)入社。現在は、アビームコンサルティング株式会社金融統括事業部シニアマネージャー。グループ経営・グループ財務管理の高度化をテーマに10年以上にわたり、一般事業会社向けのコンサルティングや、銀行CMS(キャッシュマネジメントシステム)構築の支援に携わる。2000年に、地方銀行CMS研究会(地方銀行45行参加)を主催し、参加行に対してCMSの必要性を説き、普及に努める。主に財務・経理分野のコンサルティングに従事しているが、同分野の業務改革プロジェクトの経験を通じて、組織マネジメントの重要性を痛感し、近年は、解決志向アプローチやアクションラーニングを活用した人材・組織開発手法の研究に力を入れている。産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。