• ポイントキャンペーン

人事考課と多面評価の実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 259p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502596704
  • NDC分類 336.43
  • Cコード C3034

内容説明

人事部の役割は、人々の幸せと企業経営の向上を共に実現すること、つまり、「人間の論理と組織の論理の調和・統合」を実現することにある。

目次

第1章 360度評価と人事考課の位置づけ―評価とは一体何か
第2章 いろいろな評価制度についての解説
第3章 能力の捉え方と考課要素に対する理解
第4章 人事考課の設計の仕方
第5章 考課基準の明確化
第6章 人事考課の公正処遇への結びつけ方
第7章 人事考課後の調整とフィードバック
第8章 人事考課の能力開発への活用
第9章 評価結果のフィードバックと育成面接の効果的なすすめ方
第10章 考課者訓練のすすめ方
エピローグ 人材育成の根源は自己啓発と自己評価

著者等紹介

久保淳志[クボジュンジ]
慶応義塾大学法学部(労働法専攻)卒。賃金・人事考課・退職金制度及び組織改革など、30数年にわたる実績をもつ経営コンサルタント。全国で講演するほか幅広く活躍中。NHKの国際局より、「日本の賃金管理」についての講演が24カ国語に翻訳されて世界に放送されるなど、具体的なノウハウに強く、企業の体質に合わせてきめこまかく指導することで定評がある。現在、(株)経営企画センター代表取締役社長、日本人事労務研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品