CK books<br> ブロードバンド革命―目指せ!ユビキタス・ネットワーク社会

個数:

CK books
ブロードバンド革命―目指せ!ユビキタス・ネットワーク社会

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502572111
  • NDC分類 547
  • Cコード C2334

内容説明

本来広帯域を意味するブロードバンドは、いま大容量・高速の情報通信インフラの総称として使われています。ブロードバンドは、通信事業者のみならず、放送事業者や家電業界、コンピュータ業界をはじめとする各企業が注目し、事業戦略の中心として位置づけています。この背景には、デジタル化・ネットワーク化による恩恵を享受できる社会を実現するために、ブロードバンのネットワークを構築することが不可欠となるからです。本書では、単にブロードバンドのインフラ解説に終始するのではなく、産業界全体にわたる動向と私たちの生活に直結するデジタル・ネットワーク社会の具体像を、図解によりやさしく解説。巻末に用語解説を収載。

目次

第1編 ブロードバンドの世紀へようこそ―IT革命はブロードバンドで達成される(ブロードバンドとは;変わるケーブルテレビ;再び注目されるADSL;まだあるブロードバンド・インフラ)
第2編 ユビキタス・ネットワークが実現する社会とは―どこまで進化する携帯電話とPDA(進化する携帯電話;次世代携帯電話サービスIMT‐2000の登場;ブロードバンドで成長する移動通信;高度化する携帯情報端末)
第3編 ブロードバンド革命がもたらすもの―ホーム・ネットワークとTコマースで暮らしが変わる(ブロードバンドが実現するホーム・ネットワーク;デジタル放送とブロードバンドが織りなす新市場;ブロードバンドにフォーカスする企業群)

著者等紹介

野村敦子[ノムラアツコ]
1988年3月早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1988年4月三井銀行(現さくら銀行)入行。1994年7月さくら総合研究所に出向。1997年7月さくら総合研究所主任研究員。早稲田大学非常勤講師。NHK 東京都視聴者会議委員(2000年度)。主な著書に『図解大予測 2001年の日本』(かんき出版、2000年10月、共著)。『デジタル家電―ネットワークが生み出す新市場』(中央経済社、1999年11月、共著)。『デジタル放送―何を見る、何で見る―』(中央経済社、1999年6月、共著)。『経済用語の基礎知識』(ダイヤモンド社、1999年2月、共著)。『多チャンネル放送の衝撃』(中央経済社、1997年9月、共著)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品