出版社内容情報
基礎控除と給与所得控除の引上げ、新たに創設された特定親族特別控除を踏まえた解説を新たに収録。各種申告書と源泉徴収簿を関連付けて、年末調整事務が詳しくわかる定番書。
【目次】
内容説明
基礎控除と給与所得控除の引上げや特定親族特別控除の創設について年末調整の計算や源泉徴収票の作成のポイントを徹底解説しています。創設された特定親族特別控除を含めた各控除の適否等に係る判定フローや各種のお知らせ文書がダウンロードできます。各種申告書と源泉徴収簿を関連付けた年末調整の計算から源泉徴収票と支払調書の作成のポイントを解説しています。テレワークに伴い支給された金品などの源泉所得税の取扱いも解説しています。法定調書の提出に役立つ「金額によって提出の判断が異なる代表的な法定調書一覧表」を掲載しています。
目次
1 年末調整と法定調書
2 年末調整用申告書のチェックポイント
3 年末調整のチェックポイント
4 法定調書のチェックポイント
5 事例で見る年末調整から源泉徴収簿と源泉徴収票の作成例
6 インターネットを利用した法定調書の提出と電子納税
7 令和8年からの給与計算
8 テレワークにおける費用負担等の取扱い
9 年末調整手続きのための各種書類のダウンロード
著者等紹介
東山俊雄[ヒガシヤマトシオ]
東京国税局課税第二部法人課税課課長補佐(源泉所得税担当)、東京地方裁判所調査官、東京国税局調査第二部統括国税調査官、東京国税局課税第一部主任国税訟務官、税務署長等を経て、現在税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



