出版社内容情報
海外赴任する日本人や日本で働く外国人に関する「個人の国際税務」の定番書の第2版。頻出論点と届出書・申告書の記載例を網羅し、外国人の在留資格・社会保険もフォロー。
【目次】
内容説明
申告書・届出書の記載例から在留資格・社会保険まで。海外赴任する日本人や日本で働く外国人にまつわる現場で頻出する国際税務の論点をこの1冊で。
目次
1 個人の国際税務(居住形態と課税所得の範囲;非居住者の課税方法;租税条約;利子所得 ほか)
2 在留資格(在留資格の種類;在留カード;中長期在留者の在留管理制度 ほか)
3 外国人の社会保険(日本の公的保険制度;労働保険・社会保険への加入;外国人の雇用・退職時の役所への届出 ほか)
著者等紹介
阿部行輝[アベユキテル]
税理士。1977年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2019年阿部行輝税理士事務所開業。東京国税局在職中は、海外取引を行っている個人富裕層及び外国人に対する調査・指導・相談事務に長く携わる。専門分野は、個人富裕層、外国人、非居住者等個人に関する国際税務全般についてのコンサルティング、調査対応等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



