基礎からわかる「ビジネスと人権」の法務 (第2版)

個数:

基礎からわかる「ビジネスと人権」の法務 (第2版)

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年09月28日 22時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 244p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502554018
  • NDC分類 335.15
  • Cコード C3032

出版社内容情報

法務・コンプラ、CSR担当者などに向けて、人権DDを含めビジネスと人権に係る対応をわかりやすく解説。EUにおける企業持続可能性DD指令等、近時制定の法令にも言及。


【目次】

内容説明

EUにおける企業持続可能性DD指令など、近時の法令や紛争事例をアップデート。サプライチェーン上の人権DD、M&Aや下流リスクへの対応、中小企業の取組みなど現場実務によりフォーカス。

目次

第1章 「ビジネスと人権」をめぐるグローバルの潮流(なぜ今「ビジネスと人権」への取組みが求められるのか;「人権」とは何か ほか)
第2章 企業に求められる取組み(概観;人権方針の策定 ほか)
第3章 人権デュー・ディリジェンスに関する主な法令(概要;英国現代奴隷法 ほか)
第4章 人権侵害に対する制裁(人権侵害に対する各国の制裁の概要と対抗措置;米国 ほか)

著者等紹介

福原あゆみ[フクハラアユミ]
長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士。京都大学法学部卒業。法務省・検察庁での経験をバックグラウンドとして、企業の危機管理・争訟を主たる業務分野としており、海外当局が関係するクロスボーダーの危機管理・不正調査案件の経験を豊富に有している。人権デュー・ディリジェンスの取組みやサプライチェーンにおける人権対応など、人権コンプライアンス(ビジネスと人権)の案件にも多数携わってきた。経済産業省「サプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン検討会」委員(2022年)、経済産業省「蓄電池のサステナビリティに関する研究会」委員(2022年~)。日本経済新聞社の2023年「企業法務税務・弁護士調査」のビジネスと人権分野にて、企業選出・総合選出ともに第2位に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品