出版社内容情報
企業の会計行動・会計基準・会計制度などの会計事象は、これまでどう変化してきたか、現在どのような状況にあるか、今後どう変化する可能性があるかを力学的な手法で考察。
【目次】
内容説明
企業の会計行動・会計基準・会計制度などの会計事象は、これまで、どのように変化してきたのか。現在、会計事象はどのような状況になっているのか。今後、会計事象はどのように変化する可能性があるのか。このように、会計事象の実態を解明することは、会計研究の主たる課題である。本書は、物体の動きをニュートン(Isaac Newton、1642~1727、英国の科学者)の運動3法則にもとづいて考察するという力学的な手法を用いて、会計事象の状態およびその変化について考察する。
目次
第1部 力と運動(力学と企業会計;利益マネジメント ほか)
第2部 剛体の力学と振動論(会計基準の調和化;会計基準の時間に伴う変化 ほか)
第3部 座標系と座標変換(会計の座標系と税務の座標系;静止座標系と移動座標系 ほか)
第4部 発展的内容(会計基準の改定で変わるものと変わらないもの;税務会計研究と数学的概念 ほか)
著者等紹介
田村威文[タムラタケフミ]
1965年兵庫県生まれ。2004年中央大学経済学部教授。〈主要著作〉『ゲーム理論で考える企業会計―会計操作・会計規制・会計制度』(単著、中央経済社、2011年、日本会計研究学会太田・黒澤賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 今日から清く恋をします【単話】(11)…
-
- 電子書籍
- カラス飼っちゃいました(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- 禁断~女子校生 平野聡子『ぷにぷに♪イ…
-
- 電子書籍
- イラストで学ぶ 機械学習 最小二乗法に…