内容説明
「手順化」で誰でも実践できる!初級・中級・上級・実践の4部構成でレベルに合わせて確実にマスター。「考えが足りない」「視野が狭い」「考えが浅い」「頭が固い」…etc.課題解決思考の習得により思考に関する悩みを解決。仕事の質とスピードが一気に高まる!
目次
1 初級編(「思考」と「課題解決思考」を理解する;「課題解決思考」の手順;思考の問題と三大不適格思考)
2 中級編(フレームワークを使った課題解決思考;課題解決力を向上させる「実践スキル」と「思考力アップ三法則」)
3 上級編(課題解決思考で「構想力」と「創造力」を習得する;仮説力を高める「推論法」)
4 実践編(思考のテクニックを活用して「プロフェッショナル」になる)
著者等紹介
寺嶋直史[テラジマナオシ]
事業再生コンサルタント、中小企業診断士、株式会社レヴィング・パートナー代表取締役。大手総合電機メーカーに15年在籍し、部門で社長賞等多数の業績に貢献、個人では幹部候補にも抜擢される。その後独立してコンサルティング会社を立ち上げ、多くの中小の再生企業を再生に導いている。その他、1年で一流の経営コンサルタントを養成する「経営コンサルタント養成塾」の塾長として、金融知識、課題解決思考、課題解決型ヒアリング、事業デューデリジェンス、財務分析、経営改善手法、事業計画、ブランディングなど幅広い講義を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 石川雅望研究