出版社内容情報
クロスボーダーM&Aでの各国事情をそれぞれのプロフェッショナルが解説する「海外M&Aの実務」の4冊目。オーストラリアにおけるM&Aの留意点や法規制などを詳細に解説。
目次
第1章 オーストラリアにおけるM&Aの最新トレンド
第2章 オーストラリアにおけるM&Aの留意点
第3章 オーストラリアM&Aの実務
第4章 M&Aと雇用関係
第5章 M&Aと税務
第6章 M&Aに適用される主要な法規制
第7章 日本企業によるオーストラリアにおけるM&A
著者等紹介
辻本哲郎[ツジモトテツオ]
ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)パートナー弁護士。コーポレート/M&Aグループに所属し、M&A(企業買収・再編)案件、プライベートエクイティ(投資・ファンド組成)案件、並びに関連する会社法および金融商品取引法に関するアドバイスを中心に、20年以上の実務経験を有する。2011年から2012年にはベーカーマッケンジーのシドニー事務所に駐在し、以降、オーストラリアの現地弁護士と共同で日本企業を代理して数多くのオーストラリアでのM&A案件を手掛ける
フロスト,バイロン[フロスト,バイロン] [Frost,Byron]
ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)パートナー外国法事務弁護士。豪州クイーンズランド州最高裁判所弁護士および豪州連邦最高裁判所弁護士資格を有し、約10年東京で勤務。日本・オーストラリア間を含むクロスボーダーM&Aやジョイントベンチャー案件を多数担当しており、テクノロジー、消費財、ホテル・リゾート、エネルギーなど幅広い分野において国内外のクライアントを代理。また、ホテル・ブランド契約やレジデンス・マネジメント契約に関するアドバイスも行う。在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所Executive Council(理事)を務めるほか、企業法務およびM&Aの分野でBest Lawyers: Ones to Watch (Japan)listに選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。