相続登記サクッと準備ガイド―自分でやる?プロに頼む?

個数:

相続登記サクッと準備ガイド―自分でやる?プロに頼む?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月27日 01時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502517716
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C2034

出版社内容情報

相続登記が義務化!罰金も!自分で登記できる?司法書士に頼む?困ったら最初に読む本。「こうすればよかった」と後悔しないためにやさしい解説と楽しいマンガで準備しよう!

内容説明

2024年4月より相続登記が義務化されました。我が家の相続登記はどうしよう?お悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本書は、楽しいマンガを使いながら、相続登記を「自分でやる?」「プロに頼む?」どちらがコスパ・タイパ良いかの判断のポイントをお伝えします。相続登記の準備にお役立てください。

目次

第1章 相続登記って自分でできるの?
第2章 そもそも相続登記ってなに?
第3章 登記簿・遺言の確認からすべてがはじまる!
第4章 さあ、相続登記をはじめよう!
第5章 我が家の相続はちょっと複雑
第6章 司法書士に聞きたい!その他のQ&A

著者等紹介

景山悟[カゲヤマサトル]
司法書士・行政書士。司法書士和久咲法務事務所代表。1976年生まれ。日本大学文理学部教育学科卒業。一般企業に就職後、法律で皆様の生活をサポートしたいと考え司法書士を目指し2006年度司法書士試験に合格。2か所の司法書士事務所勤務と、大手通信教育の司法書士講座の講師を経験後に独立し、千葉県習志野市に司法書士和久咲(わくさき)法務事務所を開業。登記全般の案件に関わりながら、その中でも相続や遺言、成年後見業務に注力をしている

伊藤和雄[イトウカズオ]
イラストレーター、司法書士。1976年生まれ。大学卒業後、小さい劇団に所属して舞台俳優をしつつ、フラフラと生活。2006年司法書士合格。愛知県津島市にて司法書士として働きながら、イラストレーターの仕事もこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品