商業登記実務から見た合同会社の運営と理論 (第3版)

個数:

商業登記実務から見た合同会社の運営と理論 (第3版)

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月22日 11時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 344p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502513619
  • NDC分類 325.2
  • Cコード C3032

出版社内容情報

幅広い文献を踏まえた確かな理論をベースに、増加する「合同会社」の運営上の疑問に明快に答える。「設立」「組織再編」の章を追加し、最新の研究を反映した最新第3版!

内容説明

本書は、合同会社の設立から解散・清算、さらには組織再編まで、実務に必要な知識を網羅的に解説しています。合同会社に関する学説や実務の扱いを検証しつつ、本書独自の考え方を示し、特に解説書が少ない計算分野についても詳しく取り上げています。さらに、第3版では、最新の研究成果を反映し、設立の章、組織再編の章を追加。著者が日本登記法学会で発表した持分相続の議論や、その際に得られた実務家・学者からの貴重なコメントも盛り込みました。合同会社の実務に携わる方はもちろん、会社法務や商業登記実務に関心のある方にとっても有益な内容となっています。

目次

第1章 合同会社とは
第2章 設立
第3章 社員の変更
第4章 業務執行社員
第5章 代表社員
第6章 職務執行者
第7章 計算
第8章 資本金の額の減少・債権者保護手続
第9章 解散と清算
第10章 組織変更
第11章 組織再編(組織変更を除く)

著者等紹介

金子登志雄[カネコトシオ]
組織再編を中心とする会社法務専門司法書士。群馬県生まれ。慶応大(法)卒。信託銀行出身。1987年、日本初のM&A専門会社を創業(取締役就任)。1996年、アクモスを株式公開。同年、司法書士登録。1999年、アクモスで日本初の株式交換を実行。その他、数百件のM&A、合併、会社分割、株式交換等の手続に関与。2002年、実戦的な企業法務研究集団・ESG法務研究会を設立、代表就任

立花宏[タチバナヒロシ]
1968年、宮城県仙台市生まれ。東北大学(教)卒。ゼネコン(総合建設業)出身。司法書士(簡裁訴訟代理等関係業務認定)。ESG法務研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品