自律創造型コントロールの理論と実践

個数:
  • ポイントキャンペーン

自律創造型コントロールの理論と実践

  • 浅田 拓史【著】
  • 価格 ¥4,620(本体¥4,200)
  • 中央経済社(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 84pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 272p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502482113
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C3034

内容説明

「組織経営の在り方が大きく変わりつつある。多くの人が人生の大部分を費やす組織生活が、その人の幸福の重要な要素であることは疑いない。そして従業員が幸福になることが、ひいては組織目的の達成に寄与することが理解されつつある」。本書において、筆者はこれを実現する新たな管理会計の姿として「自律創造型コントロール」を提唱している。自律創造型コントロールは、従業員の行動を指示強制するのではなく、彼らを自律的に動機づけながら、それぞれが創造的な役割を果たすことで、共通の目的を達成することを可能にするコントロールの在り方である。第1部(第1章~第4章)において理論的基礎に関する先行研究を整理し、第2部(第5章~第7章)でマルト水谷、コマツ、LIXILといった企業の具体的な実践例を検討し、自律創造型コントロールの設計と構築プロセスについて考察している。最後の第8章では、自律創造型コントロールとしての管理会計の構築に向けて、第1部・第2部から得られた洞察を整理し、今後の見通しを示している。

目次

第1部 自律創造型コントロールの理論的基礎(マネジメント・コントロール;コントロール・システムの機能性を決定づけるコントロール要素間の関係性;自律的動機づけと創造性とコントロール・システム;自律創造型コントロールとは何か)
第2部 自律創造型コントロールの実践(マルト水谷におけるアメーバ経営;コマツにおけるSVM管理と管理会計改革;LIXILにおける管理会計の変革;自律創造型コントロールへと進化する管理会計)

著者等紹介

浅田拓史[アサダヒロフミ]
大阪経済大学情報社会学部教授、京都大学博士(経済学)、公認会計士。1982年兵庫県神戸市に生まれる。2001年兵庫県立兵庫高等学校卒業。2005年京都大学経済学部卒業。2010年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。2010年大阪経済大学経営情報学部専任講師。2012年同情報社会学部専任講師(学部改組による)。2013年同准教授。2023年より現職。主要業績:「日本電産株式会社の経営改革と管理会計―知識創造理論の視点から」『管理会計学』(第21巻第2号、2013年、共著、日本管理会計学会学会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。