内容説明
産業の動向・事業リスクを踏まえ、業界特有の論点を具体的に解説。販売取引、棚卸資産の評価、固定資産の減損、研究開発および無形固定資産などの会計実務に加え、M&A、IFRS、会計監査についても言及。
目次
第1章 電機産業の概要(電機産業とは;各産業の特徴;各産業の業界動向と事業上のリスク;経営分析)
第2章 会計と内部統制(電機産業における会計処理の特徴;販売取引;棚卸資産;有形固定資産;研究開発費・無形資産)
第3章 M&A(電機産業におけるM&Aの動向;M&Aにおけるデューデリジェンス)
第4章 IFRS(電機産業の特徴とIFRS上の論点;有形固定資産;無形資産よび研究開発費;棚卸資産;組込シリーズ)
第5章 会計監査の着眼点(会計監査と財務諸表の虚偽表示;取引プロセスごとの留意事項;不正リスクへの対応;その他)