はじめての簿記・会計学教室

個数:

はじめての簿記・会計学教室

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502473807
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C3034

目次

1 企業会計の基礎(企業会計の分野;企業会計の基本的な原則;演習で学ぶ)
2 決算報告書のしくみ(決算報告書の種類としくみ;損益計算書の内容;貸借対照表の内容;決算報告書の開示)
3 複式簿記の基礎(簿記の意義と基本原理;複式簿記の基本的構造と要素;演習で学ぶ)
4 複式簿記のしくみ(取引と記帳;決算と決算手続;精算表の作成(その2)
演習で学ぶ)
5 主要な取引と帳簿記入(現金・預金・有価証券の取引と帳簿記入;商品売買取引と仕入帳・売上帳・商品有高帳;掛取引と売掛金元帳・買掛金元帳;手形取引と受取手形記入帳・支払手形記入帳;伝票会計と伝票記入;各種の債権・債務の取引;演習で学ぶ)

著者等紹介

島崎規子[シマザキノリコ]
駒澤大学大学院商学研究科博士後期課程修了。駒沢大学、城西大学短期大学部等での教鞭、埼玉県都市計画地方審議会委員、埼玉県特別職報酬等審議会委員、財務省法人企業統計から見た日本の企業行動研究会等の委員、城西国際大学経営情報学部経営情報学科長等を歴任し、現在重松製作所監査役、埼玉県政府調達苦情検討委員、財務省独立行政法人評価委員会委員、城西国際大学経営情報学部総合経営学科教授・同大学院経営情報学研究科教授・同大学留学生別科長・留学生スキルアップセンター所長を務める

鈴木勝浩[スズキカツヒロ]
駒澤大学大学院商学研究科博士後期課程修了。駒澤大学、横浜商科大学、大原簿記学校、中央工学校等講師を歴任し、現在城西国際大学経営情報学部・観光学部非常勤講師

小渕究[オブチキワム]
慶応義塾大学大学院商学研究科博士後期課程修了。大原簿記学校講師、慶応義塾大学会計研究室講師、城西国際大学情報科学研究センター研究員、同大学イノベーションセンター研究員等を歴任し、現在城西国際大学メディア学部准教授

島崎杉雄[シマザキスギオ]
中央大学大学院商学研究科博士後期課程。城西国際大学生涯教育センター主催日商簿記合格特訓講座・同大学観光学部留学生スキルアップセンター主催日商簿記合格特訓講座講師、同大学観光学部簿記論の助手等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。