移転価格税制・海外寄附金のケーススタディ50 (第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

移転価格税制・海外寄附金のケーススタディ50 (第2版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 18時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 308p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502462610
  • NDC分類 345.65
  • Cコード C3034

出版社内容情報

実務上よく見られる50の取引事例をケーススタディで紹介。第2版では、改正等のアップデート、コロナ禍の影響、DCF、親子ローン、残余利益分割法の新判例等も徹底解説。

内容説明

本書は、これまで著者が移転価格税制・寄附金課税制度への対応を支援して行ってきた経験をもとに、初めてこれらの制度に対応する方でも理解しやすい構成や記述にすることを心がけながら、そのエッセンスとなる部分をまとめています。具体的には、まず第1部で移転価格税制・寄附金課税制度に関する執行状況や法令等の基本的な情報を整理しています。ここでは、どのような取引が両制度に関する調査の対象となり、実際に課税を受けているかについて、法令や統計データを参照しながら解説しています。続く第2部では、実際の取引にどのように応用したらよいかをなるべくイメージできるように、実務上よく見られる取引をベースに作成した50のケーススタディを使って両制度の解説をしています。ここでは、法令やその解釈の当てはめ方、またそれにあたってどのような検討事項があるかといった点についてまとめています。

目次

第1部 移転価格税制と寄附金規定(移転価格課税と寄附金課税の執行状況;移転価格税制と寄附金規定の課税対象)
第2部 具体的な取引事例に基づいたケーススタディ(基本三法を適用するケース;取引単位営業利益法を適用するケース;利益分割法が適用されるケース;寄附金規定が適用されるケース;グループ企業間での無形資産取引;その他の特徴的なグループ企業間取引の取扱い;事業再編・機能の変更;事前確認申請;日本での税務調査;海外での税務調査;課税を受けた後の対応)

著者等紹介

田島宏一[タジマヒロカズ]
GMT移転価格税理士事務所代表パートナー。税理士/移転価格専門家。EY税理士法人の移転価格部門において主に事前確認申請、相互協議への対応等に従事。その後、デロイトトーマツ税理士法人の移転価格部門にて管理職として部門管理にも従事。移転価格ポリシーの構築、移転価格文書化、移転価格税務調査対応など様々なプロジェクトを統括。これまで10年以上にわたり多数の移転価格プロジェクトを行ってきたほか、執筆、セミナー講師も多数行っている。2012年に移転価格コンサルティングの専門事務所としてGMT移転価格税理士事務所設立し、多国籍企業のBEPS対応・移転価格整備に尽力している

西村憲人[ニシムラノリヒト]
税理士/移転価格専門家。デロイトトーマツ税理士法人の移転価格部門にて、移転価格文書化等のコンプライアンス対応のほか、事前確認申請、税務調査対応、実効税率管理戦略の策定・実行支援といった戦略事案や、M&A検討時の移転価格リスクデューデリジェンス等、幅広い事案に従事。関係各国のエコノミスト等との連携が必要とされる大型・高難度事案から機動的・効率的な課題解決が求められる日々の問題解決事案まで、実行責任者として関与してきた。移転価格税専門家としての10年超のキャリアを通して、執筆、セミナー講師も多数行っており、国内外クライアントの移転価格に関する諸問題の解決をサポートしている

南繁樹[ミナミシゲキ]
長島・大野・常松法律事務所パートナー。弁護士。1994年に東京大学法学部卒業後、1997年に東京弁護士会登録。2002年・2003年にNew York University School of Lawを卒業(LL.M. in Corporate Law,LL.M. in Tax Law)。主な業務分野は、M&A、税務、会社法。担当した税務案件として、IBMに対する行為計算否認による課税(最高裁で勝訴確定)、本田技研工業に対する移転価格課税(東京高裁で勝訴確定)、武田薬品工業に対する移転価格課税(国税不服審判所で取消確定)、日本碍子に対する移転価格課税(東京高裁で勝訴確定)、仕組債に関する課税(東京地裁で勝訴確定)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。