企業が腐る3つの理由―インテグリティはあるのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

企業が腐る3つの理由―インテグリティはあるのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 21時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502460111
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

出版社内容情報

企業不祥事の発生原因、発覚後の対応、再生から導いた企業が腐る3つの理由を掲げ、それを克服するリーダーシップをその道のプロとガバナンスに熟知した弁護士が問い質す。

内容説明

リーダーがボトルネックとならないために、ガバナンスに精通した弁護士とハーバードMBAのコラボによる企業変革を促す。

目次

序章 なぜ、「不正」と「不祥事」は繰り返されるのか
第1編 不祥事の原因となる、誤ったリーダーシップ(会計不正編(原因と解決策の提示(1))ホキザキ
品質偽装編(原因と解決策の提示(2))神戸製鋼所 ほか)
第2編 不祥事対応に見る、マーケット目線を持ったリーダーシップ(マーケットを意識した調査実務;調査報告書が公表される前後の開示等 ほか)
第3編 企業風土改革とリーダーシップ(そして企業風土改革;研修プログラム―俯瞰が重要 ほか)
終章 組織と戦略―MBA視点とリーガル視点

著者等紹介

本村健[モトムラタケシ]
慶應義塾大学大学院法学研究科民事法学専攻前期博士課程、ワシントン大学ロースクール修了(LLM)。経営法務・ガバナンス、危機管理対応、経営権争奪・プロキシーファイト対応を行うほか、IPO支援に取り組む。独立社外役員、買収防衛策特別委員、公益法人等の理事監事評議員への就任、東京大学客員教授、東京大学大学院法学政治学研究科非常勤講師を歴任。弁護士

齋藤弘樹[サイトウヒロキ]
東京大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了。企業法務、訴訟、会計不正対応をはじめとする危機管理対応、内部統制システムの構築運用に係る助言を行う。このほか、サイバーセキュリティ等のIT関連業務等を数多く取り扱い、オンラインセミナーや執筆活動(ビジネス法務2021年12月号特集記事等)も行う。弁護士

清水俊宏[シミズトシヒロ]
東京大学法学部卒業、ハーバード大学経営大学院修了(MBA)。様々な業種の企業や民間法人において、ガバナンス・内部統制システムの構築・強化や組織風土の改革を推進。専門は、ファイナンス、経営戦略、内部統制システムの構築・整備・運用。上級内部統制実務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。