内容説明
監査の基本的な役割、仕組み、そして方法について、イラストを使って分かりやすく説明した、学部レベルの入門テキスト。「第4版」では、監査の国際化の流れを受けた内閣府令や四半期レビュー基準の改正、会社法関連規定の改正を織り込むとともに、会計士協会の新たな実務指針までフォローした。
目次
会計監査とその基本的役割
会計監査の現代的機能
金融商品取引法に基づく会計監査制度
会社法に基づく会計監査制度
職業監査と監査基準ならびに職業倫理
会計監査の進め方(リスク・アプローチ;監査計画;リスク評価と監査手続;監査の完了まで)
監査意見と監査報告書
監査意見の種類と諸問題
四半期レビュー
著者等紹介
山浦久司[ヤマウラヒサシ]
1948年福岡県生まれ。1976年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得、千葉商科大学専任講師。1991年千葉大学法経学部教授。1994年一橋大学博士(商学)。1995年国税庁税理士試験委員(1997年まで)。1997年明治大学教授。2000年金融庁公認会計士2次試験委員(2003年まで)。2005年金融庁企業会計審議会監査部会長(2008年1月まで)。2008年2月会計検査院検査官就任。主要著書に『英国株式会社会計制度論』(白桃書房、1993年、1993年度日本会計研究学会太田賞受賞)、『会計監査論』(中央経済社、1999年、日本公認会計士協会学術賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 学校の近くの家